旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

ならの小川石碑

2018年11月13日 | 旅 歴史

 京都府京都市北区上賀茂本山町に上賀茂神社(賀茂別雷神社)があります。境内にならの小川を詠った石碑があります。
 御手洗川と御物忌川は合流して、ならの小川になります。百人一首の中で従二位、藤原家隆卿が歌を詠んでいます。
  風そよぐ ならの小川の 夕暮れは
       禊ぎぞ夏の しるしなりける
 祈願者の罪が祓い清められますようにと願った歌で、上賀茂神社の夏越祓(なごしはらえ)の情景を詠んだものです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫式部歌碑

2018年11月12日 | 旅 歴史

 京都府京都市北区上賀茂本山町に上賀茂神社(賀茂別雷神社)があります。
 上賀茂神社には紫式部の和歌の歌碑があります。紫式部が何度もお参りした片岡社(片山御子神社)での新古今和歌集に選ばれた和歌です。
 
ほととぎす 声まつほどは 片岡の
     もりのしづくに 立ちやぬれまし
          
 ほととぎす(恋人)を待つ間、片岡社の木の下に立ち、朝露に濡れていましょう。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上賀茂神社校倉

2018年11月11日 | 旅 歴史

 京都府京都市北区上賀茂本山町に上賀茂神社(賀茂別雷神社)があります。
 上賀茂神社の北神饌所の南側に高床式の校倉(あぜくら)が建てられています。北神饌所が神への供え物を調理していた時に、米倉として使われていました。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上賀茂神社北神饌所

2018年11月10日 | 旅 歴史

 京都府京都市北区上賀茂本山町に上賀茂神社(賀茂別雷神社)があります。
 上賀茂神社の北神饌所は庁屋(ちょうのうや)・庁舎などとも呼ばれています。間口13間、奥行4間、単層、入母屋造り、檜皮(ひわだ)葺きで、寛永5年(1628)に再建された長い建物です。かつての神饌調進所、神への供え物を調理していた所で、奈良神社の拝殿を付属させています。神職たちが集まって重要事項を決定する会議場としても使われます。明治36年(1903)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上賀茂神社摂社奈良神社

2018年11月09日 | 旅 歴史

 京都府京都市北区上賀茂本山町に上賀茂神社(賀茂別雷神社)があります。
 上賀茂神社の摂社である奈良神社は上賀茂神社境内を流れる御手洗川が奈良の小川に分かれた辺りに鎮座しています。奈良刀自神(ならとじのかみ)を祭神として祀っています。奈良神社のすぐ横には北神饌所(庁屋)があり、奈良神社の拝殿が取り込まれています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上賀茂神社新宮神社本殿

2018年11月08日 | 旅 歴史

 京都府京都市北区上賀茂本山町に上賀茂神社(賀茂別雷神社)があります。
 上賀茂神社の摂社である新宮神社の本殿と拝殿は寛永5年(1628)に再建された建物です。龍神とされる高おかみの神を祭神として祀っています。本殿は檜皮(ひわだ)葺きの一間社流造り、拝殿は間口1間、奥行1間、単層、切妻造り、妻入り、檜皮(ひわだ)葺きの建物です。昭和42年(1967)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上賀茂神社新宮門

2018年11月07日 | 旅 歴史

 京都府京都市北区上賀茂本山町に上賀茂神社(賀茂別雷神社)があります。
 上賀茂神社の摂社である新宮神社の新宮門は、本殿の東端に位置しています。切妻造り、檜皮(ひわだ)葺きの四脚門です。正面に、新宮神社、左に山尾社が祀られています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上賀茂神社末社川尾社

2018年11月06日 | 旅 歴史

 京都府京都市北区上賀茂本山町に上賀茂神社(賀茂別雷神社)があります。
 上賀茂神社の末社である川尾社は片岡橋の近くにあります。罪穢れを流してくれる瀬織津姫(せおりつひめ)の別名・罔象女神を祀っています。井戸や泉、灌漑用水などを守る神様です。前を流れる御物忌川を守護し、水の流れで迷いを取り除いてくれるともいわれています。御物忌川は神事に使う祭器などを洗い清める川として利用されていた清廉な川です。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上賀茂神社玉橋

2018年11月05日 | 旅 歴史

 京都府京都市北区上賀茂本山町に上賀茂神社(賀茂別雷神社)があります。
 上賀茂神社の玉橋は、楼門の前にある小さな橋です。鮮やかな朱色の橋ですが、渡ることは禁止されています。玉橋の下には御物忌川(おものいがわ)が流れ、御手洗川(みたらしがわ)と合流して「ならの小川」となります。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上賀茂神社片岡橋

2018年11月04日 | 旅 歴史

 京都府京都市北区上賀茂本山町に上賀茂神社(賀茂別雷神社)があります。
 上賀茂神社の片岡橋は片岡社(片山御子神社)の手前に架けられています。間口1間、奥行1間、唐破風造り、檜皮(ひわだ)葺きの木造廊橋(ろうきょう)です。昭和初年(1926)に建てられた新しい橋ですが、昭和42年(1967)に国の重要文化財に指定されました。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上賀茂神社須波神社

2018年11月03日 | 旅 歴史

 京都府京都市北区上賀茂本山町に上賀茂神社(賀茂別雷神社)があります。
 上賀茂神社の摂社・須波(すは)神社は、阿須波神、波比祇神、生井神、福井神、綱長井神を祀っている延喜式神名帳にも名がある古い式内社です。本宮の前庭の守護神として祀られていて、心を静める癒しの神様ともいわれています。本社の附で、須波神社本殿は国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上賀茂神社摂社・片山御子神社

2018年11月02日 | 旅 歴史

 京都府京都市北区上賀茂本山町に上賀茂神社(賀茂別雷神社)があります。
 上賀茂神社の摂社・片山御子神社は片岡社とも呼ばれています。上賀茂神社境内に24ある摂社、末社の中で第一の摂社で、上賀茂神社祭神の賀茂別雷大神の母である玉依比売命(たまよりひめのみこと)を祀っています。縁結びの神様として古来から有名で、紫式部が何度もお参りしたことでも知られています。
 片山御子神社の本殿は檜皮(ひわだ)葺きの一間社流造りで、寛永5年(1628)に再建された建物です。拝殿は間口1間、奥行1間、単層、切妻造り、妻入り、檜皮(ひわだ)葺きで、本殿と一緒に再建されました。両殿とも昭和42年(1967)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上賀茂神社棚尾社

2018年11月01日 | 旅 歴史

 京都府京都市北区上賀茂本山町に上賀茂神社(賀茂別雷神社)があります。
 中門の脇に上賀茂神社の末社である棚尾社が鎮座しています。玄関守護・家を守る神様で、櫛石窓神(くしいわまどのかみ)と豊石窓神(とよいわまどのかみ)を祀っています。この2神は天石門別神(あまのいわとわけ)と呼ばれ、宮殿の門を守護した神様です。棚尾社は国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする