北海道のツーレポも一応書き終えたので最近のことを日記に書きます.
8月30日 中学の頃からの幼なじみが結婚しました.
中学の時は自転車がブームで一緒に凝り,20歳過ぎてからはバイクにはまり,彼は
RZ-250改350,私はCB750F.
情報も乏しい当時,彼は大学で習う流体力学を応用し,独学でエンジンのポートを削り
RZ-350Rのピストンを組み込んだエンジンを完成させ,その過激な加速は前傾になった私でさえも
3速でウイリーしたほど強烈なものだったのを今でも覚えています.
42才になった彼,「誰かいい人おらへんか~」と仲間は思っていたけど,ついに結婚.
知り合ったのが去年だとかで,お目にかかるのも式場が初めて.
それがまた美人でびっくり.
縁ってのは不思議なもんだとつくづく感じさせられた.

温かみのある結婚式は私までもジ~ンとさせられ,幸せを頂いた気分になりました.
感動したり,素敵に思えたり,素晴らしいこと,すごいと思えること.
それらは「正(プラス)のエネルギー」で,人生の中で正のエネルギーに包まれることが
とても大切なことだと思っています.
友人とその奥様にすごく感謝した一日でした. いつまでもお幸せに.
話はかわって
ゼファー1100に乗る幼なじみのK田君.家が近所なので散歩がてら遊びに行ってみました.
電気関係の仕事をしていて,自宅の1Fは全てコンクリートの土間で一部を事務所としている.

開放感があって広く感じてしまう素敵なガレージ.
うちのごちゃごちゃしたガレージと違ってうらやましい.
彼が自分で作った事務所の横には愛車のゼファー1100と息子さんのバリオスが並んでいる.

仕事の空いたときにたまにうちのガレージに遊びに来てくれるけど,話していてしっかり
してるなあと感心することが多い.
若い時から苦労してきたのもあってか,しっかりした考えを持ち,物事の本質を見抜いている気がする.
なので,バイクの話より人生についての話が多かったりする.
結婚した友人とも幼なじみ,いつかガレージに集まってみんなでワイワイしたいと思っています.
またまた話は変わって・・・・
行き着けのバイク屋さんの外灯の球が切れたので交換して欲しいと電話があった.
我が家は元電気屋.在庫品の整理にもなるしバンディット貯金にもなるので電話をしてくれる.
水冷バンディット1250も入荷したというので長いハシゴを軽トラックに積んで行ってみる.
電球交換はサクサクっとおしまい.で,バンディット1250はというと・・・
特別仕様車で105万円が90万3千円に値引かれていた.
初めてまたがったけどコンパクトな車体の割りにZZ-R1100より腰高.
デザインはさておき3500rpmで最大トルクを発生するエンジンユニットがきになる.

こいつのABSは性能が高いと言われている.地味なところが高性能なスズキ.
そんなところが好きだったりする.

ABS体験試乗会が隣町の茨木市にある「スズキ二輪西日本」で9月23日に開催されるので
行こうと思ってたけどツーリングとかぶってしまった.
9月27日に京都であるのでそちらに行ってみようかと思っています.
ちょっと楽しみです.
トラ母の自転車のパンク修理をしていたら,お向かいのおばちゃんからパンク修理の依頼が来た.
気のいいおばちゃんなのでガレージに自転車を持ち込んで作業開始.
タイヤの磨耗が激しかったので在庫のタイヤを付けてあげた.

実はこれ,おふくろがまだ自転車に乗れた頃交換してあげようと買っていたタイヤ.
付けてあげる事も無く天国にいったのでずっと置いていた.
なのでちょうどよかった.
ばらしたついでにチェーンの張り調整と注油.
チェーンオイルは贅沢にもモチュールです.

以前一度モチュールと取引したことがあり,このチェーンオイルの性能がよかったので
1ケース買っておいた.
CRC-556のような浸透性と相反する付着性.飛び散らないのがすごいところ.
残り4本がはけません・・・・.
どなたかご入用の方,いないかなあ・・・・

北海道ツーリングで出会った人たちには割と近くに住む人たちがいて,たまに集まることがあります.
先日も夏の北海道ツーリングを酒の肴にジンギスカンパーティーを行いました.

旅先での出会いが地元に帰っても続くのは素敵なことだと思います.
今年の旅の話や来年の話,泊まれる人は寝袋持参でノンビリ宴会.
世話役のトラ母には一番感謝です.
「バンディット募金箱」も設置してみました.みなさんよろしくです.

ちょっと透けてみえてるでしょ.宴会の時に入れてくださいました.ありがとう~.
長くなってすみません.
体力維持のために週に二,三回ジョギングをしています.
「ツール・ド・大阪 せっつウォーキングコース 」という一周5Kmのコースがあるのですが,
どう頑張っても32分以上かかってしまいます.
なんとか30分を切ろうと思うけどまったく無理.
自分のオッサン加減に悲しくなります.
ある日,トラ母が携帯電話のアプリでジョギング向けのがあるのを教えてくれました.
GPS機能を使い距離と時間と速度,消費カロリーを表示してくれます.
すごいなあと関心しつつ,いつものコースを走ると4.8Kmしかありません.
自分のペースが更に遅いことが分ってがっくし.
走るなんて,しんどくてつまらないのですが,こんな物があるとちょっと物珍しくなり,微妙に楽しくなります.
ペースは上げられないので距離をちょっとづつ延ばしていくようにしています.

便利な機能にびっくりです.
嗚呼,おっさん・・・
シルバーウイークに四国にツーリングに行く予定です.
あまり長時間走るのは嫌いなので剣山に登山ツーリングです.
登山口にベースキャンプを張って二,三日連泊して登山とノンビリ散歩してきます.
それにむけてバイクのメンテナンス.
ZZ-Rのリアタイヤが無くて,新品は高いし・・と思っていたら,ツーリング仲間のレイナさんが
減りの少ないストックのタイヤをくださいました.
タイヤの入れ換え工賃もバルブ交換も全部無料で.
ありがたいです.
預けていたホイールを会社の帰りにもって帰ってきました.
スクーターで通勤なのでこんな格好です.

さっき交換しました.

と,まあこの半月の出来事をざっと書いてみました.
四国・剣山登山ツーリングで何かあればブログ旅にしてみます.
長くなってすみませんでした.
水冷バンディット貯金
パンク修理や電球交換,トラ母への奉仕活動で
51600円也
今日の寅次郎
我が家の唯一の自動車の軽トラック号と寅次郎

あわてて書いたので誤字脱字あると思います.気付いたら修正しますので御容赦ください.
8月30日 中学の頃からの幼なじみが結婚しました.
中学の時は自転車がブームで一緒に凝り,20歳過ぎてからはバイクにはまり,彼は
RZ-250改350,私はCB750F.
情報も乏しい当時,彼は大学で習う流体力学を応用し,独学でエンジンのポートを削り
RZ-350Rのピストンを組み込んだエンジンを完成させ,その過激な加速は前傾になった私でさえも
3速でウイリーしたほど強烈なものだったのを今でも覚えています.
42才になった彼,「誰かいい人おらへんか~」と仲間は思っていたけど,ついに結婚.
知り合ったのが去年だとかで,お目にかかるのも式場が初めて.
それがまた美人でびっくり.
縁ってのは不思議なもんだとつくづく感じさせられた.

温かみのある結婚式は私までもジ~ンとさせられ,幸せを頂いた気分になりました.
感動したり,素敵に思えたり,素晴らしいこと,すごいと思えること.
それらは「正(プラス)のエネルギー」で,人生の中で正のエネルギーに包まれることが
とても大切なことだと思っています.
友人とその奥様にすごく感謝した一日でした. いつまでもお幸せに.
話はかわって
ゼファー1100に乗る幼なじみのK田君.家が近所なので散歩がてら遊びに行ってみました.
電気関係の仕事をしていて,自宅の1Fは全てコンクリートの土間で一部を事務所としている.

開放感があって広く感じてしまう素敵なガレージ.
うちのごちゃごちゃしたガレージと違ってうらやましい.
彼が自分で作った事務所の横には愛車のゼファー1100と息子さんのバリオスが並んでいる.

仕事の空いたときにたまにうちのガレージに遊びに来てくれるけど,話していてしっかり
してるなあと感心することが多い.
若い時から苦労してきたのもあってか,しっかりした考えを持ち,物事の本質を見抜いている気がする.
なので,バイクの話より人生についての話が多かったりする.
結婚した友人とも幼なじみ,いつかガレージに集まってみんなでワイワイしたいと思っています.
またまた話は変わって・・・・
行き着けのバイク屋さんの外灯の球が切れたので交換して欲しいと電話があった.
我が家は元電気屋.在庫品の整理にもなるしバンディット貯金にもなるので電話をしてくれる.
水冷バンディット1250も入荷したというので長いハシゴを軽トラックに積んで行ってみる.
電球交換はサクサクっとおしまい.で,バンディット1250はというと・・・
特別仕様車で105万円が90万3千円に値引かれていた.
初めてまたがったけどコンパクトな車体の割りにZZ-R1100より腰高.
デザインはさておき3500rpmで最大トルクを発生するエンジンユニットがきになる.

こいつのABSは性能が高いと言われている.地味なところが高性能なスズキ.
そんなところが好きだったりする.

ABS体験試乗会が隣町の茨木市にある「スズキ二輪西日本」で9月23日に開催されるので
行こうと思ってたけどツーリングとかぶってしまった.
9月27日に京都であるのでそちらに行ってみようかと思っています.
ちょっと楽しみです.
トラ母の自転車のパンク修理をしていたら,お向かいのおばちゃんからパンク修理の依頼が来た.
気のいいおばちゃんなのでガレージに自転車を持ち込んで作業開始.
タイヤの磨耗が激しかったので在庫のタイヤを付けてあげた.

実はこれ,おふくろがまだ自転車に乗れた頃交換してあげようと買っていたタイヤ.
付けてあげる事も無く天国にいったのでずっと置いていた.
なのでちょうどよかった.
ばらしたついでにチェーンの張り調整と注油.
チェーンオイルは贅沢にもモチュールです.

以前一度モチュールと取引したことがあり,このチェーンオイルの性能がよかったので
1ケース買っておいた.
CRC-556のような浸透性と相反する付着性.飛び散らないのがすごいところ.
残り4本がはけません・・・・.
どなたかご入用の方,いないかなあ・・・・

北海道ツーリングで出会った人たちには割と近くに住む人たちがいて,たまに集まることがあります.
先日も夏の北海道ツーリングを酒の肴にジンギスカンパーティーを行いました.

旅先での出会いが地元に帰っても続くのは素敵なことだと思います.
今年の旅の話や来年の話,泊まれる人は寝袋持参でノンビリ宴会.
世話役のトラ母には一番感謝です.
「バンディット募金箱」も設置してみました.みなさんよろしくです.

ちょっと透けてみえてるでしょ.宴会の時に入れてくださいました.ありがとう~.
長くなってすみません.
体力維持のために週に二,三回ジョギングをしています.
「ツール・ド・大阪 せっつウォーキングコース 」という一周5Kmのコースがあるのですが,
どう頑張っても32分以上かかってしまいます.
なんとか30分を切ろうと思うけどまったく無理.
自分のオッサン加減に悲しくなります.
ある日,トラ母が携帯電話のアプリでジョギング向けのがあるのを教えてくれました.
GPS機能を使い距離と時間と速度,消費カロリーを表示してくれます.
すごいなあと関心しつつ,いつものコースを走ると4.8Kmしかありません.
自分のペースが更に遅いことが分ってがっくし.
走るなんて,しんどくてつまらないのですが,こんな物があるとちょっと物珍しくなり,微妙に楽しくなります.
ペースは上げられないので距離をちょっとづつ延ばしていくようにしています.

便利な機能にびっくりです.
嗚呼,おっさん・・・
シルバーウイークに四国にツーリングに行く予定です.
あまり長時間走るのは嫌いなので剣山に登山ツーリングです.
登山口にベースキャンプを張って二,三日連泊して登山とノンビリ散歩してきます.
それにむけてバイクのメンテナンス.
ZZ-Rのリアタイヤが無くて,新品は高いし・・と思っていたら,ツーリング仲間のレイナさんが
減りの少ないストックのタイヤをくださいました.
タイヤの入れ換え工賃もバルブ交換も全部無料で.
ありがたいです.
預けていたホイールを会社の帰りにもって帰ってきました.
スクーターで通勤なのでこんな格好です.

さっき交換しました.

と,まあこの半月の出来事をざっと書いてみました.
四国・剣山登山ツーリングで何かあればブログ旅にしてみます.
長くなってすみませんでした.
水冷バンディット貯金
パンク修理や電球交換,トラ母への奉仕活動で
51600円也
今日の寅次郎
我が家の唯一の自動車の軽トラック号と寅次郎

あわてて書いたので誤字脱字あると思います.気付いたら修正しますので御容赦ください.