午後8時半
東名豊田ジャンクションから伊勢湾岸自動車道に入ると少し流れがスムーズになる.
渋滞との戦いはここで幕を閉じた.
安らぎの時を味わう暇も無く次に訪れたのが
「トラ母の胃袋の叫び」である.
「宇宙の胃袋」を持つトラ母.
そんなトラ母を嫁にもらった私には,それをなだめるのも私の仕事.
とりあえず刈谷PAに飛び込んだ.
東名豊田ジャンクションから伊勢湾岸自動車道に入ると少し流れがスムーズになる.
渋滞との戦いはここで幕を閉じた.
安らぎの時を味わう暇も無く次に訪れたのが
「トラ母の胃袋の叫び」である.
「宇宙の胃袋」を持つトラ母.
そんなトラ母を嫁にもらった私には,それをなだめるのも私の仕事.
とりあえず刈谷PAに飛び込んだ.
午後2時半。
大井川を通過。
大井川といえば、電気の周波数の50ヘルツと60ヘルツとの境。
一応、西日本に入りました。
さっき目の前で4台玉突きがありました。
高級車も事故ったら終わり。
私は80キロだったから突っ込みませんでした。
残り300キロ。
ではまたあとで。
大井川を通過。
大井川といえば、電気の周波数の50ヘルツと60ヘルツとの境。
一応、西日本に入りました。
さっき目の前で4台玉突きがありました。
高級車も事故ったら終わり。
私は80キロだったから突っ込みませんでした。
残り300キロ。
ではまたあとで。
トラ母と同じくカツカレーを注文。
もちろんライス大盛。
しかし、このカツなんか変。
まったく肉の繊維質というか食感が感じられない。
まるで蒲鉾のような食感。
だめだこりゃ~
ちなみにここの水は富士山の地下水です。
これは○。
もちろんライス大盛。
しかし、このカツなんか変。
まったく肉の繊維質というか食感が感じられない。
まるで蒲鉾のような食感。
だめだこりゃ~
ちなみにここの水は富士山の地下水です。
これは○。