2月26日(月)晴れ
今日から娘学年末考査。
いきなり昨日になってから「私今夜9時に寝て4時に起きて勉強する!」
夫は「そうそう!朝型の方が効率いいんだよ。」と賛成するが、
母としては「そういうのは、試験日当日じゃなくて、日頃からそういう習慣にしておかなきゃ
急にさあ9時です寝ましょ、4時です起きましょ、って
出来るわけがない!
何もなくても7時半近くまでだらだら寝てるあーたが4時に起きられるわけがない!
母に頼っても、無理よ。母も4時に起こしてなんてあげられないからねっっっ!」と大反対するも、
奴は決行する。
しかし・・・いつも夜更かしするやつが、9時に眠れるわけがなく、9時半になっても、
10時になっても、もぞもぞしてる気配がする。
10時ちょい過ぎやっと寝たかと思う頃電話が鳴る。
Aちゃんである。
試験前夜だというのにもう寝てるのかと思われるわぁ~と母はとても恥ずかしい気持ちで
「ごめんね~ぢつはもう寝てるのよぉ」
そして今朝・・・4時だか5時だかに起きる気配。
をっ!感心感心!
いつも、意気込みとやる気だけはある娘。
なかなか結果につながらないのは何が悪いのか・・・
一番の原因は「好きな教科に力入れ過ぎ」
今回も「何勉強してるの?」と聞くたび「日本史」
そして「いい加減学習しろよっ!」と母が切れることになるのだ。
まんべんなく全教科の範囲を終わらせてから、好きな教科に力入れなさいっ。
今回は英語に力入れてもらわなきゃ、母のメンツ丸つぶれだからねっ!と
未だ英語塾でのことを根に持っている。
理科だって、美術だって、今回で挽回しなきゃ!
数学の比例だって、わかってるんだかわかってないんだか。
ガミガミ怒ってると夫が「そう、すぐに怒るなよ。」
母がごはんの準備をしてると、夫が娘に問題出して娘が答えて・・・と、和気あいあいとやってる。
よっぽど母がそばにいないほうが、おべんきょはかどるねえ~
母は少しうるさ過ぎるね。
もっとゆったりとおおらかな気持ちで、温かく見守って・・・・・
夫「金山で有名なところは?」
娘「足尾銅山っ!」
金山だっていってるじゃないのっっっ!
今日から娘学年末考査。
いきなり昨日になってから「私今夜9時に寝て4時に起きて勉強する!」
夫は「そうそう!朝型の方が効率いいんだよ。」と賛成するが、
母としては「そういうのは、試験日当日じゃなくて、日頃からそういう習慣にしておかなきゃ
急にさあ9時です寝ましょ、4時です起きましょ、って
出来るわけがない!
何もなくても7時半近くまでだらだら寝てるあーたが4時に起きられるわけがない!
母に頼っても、無理よ。母も4時に起こしてなんてあげられないからねっっっ!」と大反対するも、
奴は決行する。
しかし・・・いつも夜更かしするやつが、9時に眠れるわけがなく、9時半になっても、
10時になっても、もぞもぞしてる気配がする。
10時ちょい過ぎやっと寝たかと思う頃電話が鳴る。
Aちゃんである。
試験前夜だというのにもう寝てるのかと思われるわぁ~と母はとても恥ずかしい気持ちで
「ごめんね~ぢつはもう寝てるのよぉ」
そして今朝・・・4時だか5時だかに起きる気配。
をっ!感心感心!
いつも、意気込みとやる気だけはある娘。
なかなか結果につながらないのは何が悪いのか・・・
一番の原因は「好きな教科に力入れ過ぎ」
今回も「何勉強してるの?」と聞くたび「日本史」
そして「いい加減学習しろよっ!」と母が切れることになるのだ。
まんべんなく全教科の範囲を終わらせてから、好きな教科に力入れなさいっ。
今回は英語に力入れてもらわなきゃ、母のメンツ丸つぶれだからねっ!と
未だ英語塾でのことを根に持っている。
理科だって、美術だって、今回で挽回しなきゃ!
数学の比例だって、わかってるんだかわかってないんだか。
ガミガミ怒ってると夫が「そう、すぐに怒るなよ。」
母がごはんの準備をしてると、夫が娘に問題出して娘が答えて・・・と、和気あいあいとやってる。
よっぽど母がそばにいないほうが、おべんきょはかどるねえ~
母は少しうるさ過ぎるね。
もっとゆったりとおおらかな気持ちで、温かく見守って・・・・・
夫「金山で有名なところは?」
娘「足尾銅山っ!」
金山だっていってるじゃないのっっっ!