6月23日(月)曇り
金曜の夜。夫が「明日鎌倉行く?」
ワタクシが「続・最後から二番目の恋」にのめり込んでいるからでしょう。
出不精のワタクシですが二つ返事で「行きます行きます!」
鎌倉へ着いてビックリ。すんごい人だ。わーーーっ!今、紫陽花のシーズンじゃん!
人ごみと行列を避けて生きているワタクシとしたことが、うっかり八兵衛じゃん!
江の電の乗り場ですでに気持ちが萎えている妻・・・たまたまA夫人からラインが来たので「今鎌倉なの」と返信すると「なんでわざわざゲキ混みのこの時に???」と言われる。
夫がiPhoneを覗き込んでるのを知りつつ「とにかく夫婦喧嘩だけはやめようと心に誓う良妻。でも気持ちはすでにイライラ。」と返信しておく。
ワタクシ、つい先日、生まれ変わって「生き仏になる」と誓ってますからね(・・・・・何度目の生まれ変わりか)
頑張りますよ。
しかし、1時間待ちの長谷寺は勘弁してください。
江の電も、一便見送った後、次のにようやく乗れたが、もう二度と乗りたくない。
乗るくらいなら歩く!と、これまたワタクシとしては珍しい発言。
極楽寺で下り↓
成就院の坂を下り↓
カフェ坂の下の長蛇の列を横目に素通りして↓
コンビニでカフェオレ買って、堤防に座って海見ながら飲む。



ここらでさすがに空腹をおぼえるも、どこのお店も長蛇の列。
ランチ難民となり、てくてく歩きながら、なるべく並んで無さげなお店をさがす。
こじゃれたラーメンやさんでやっと昼食。


てくてく歩いて鎌倉駅まで戻り

ここできゅうり一山200円を発見!もう店じまいの時間だったせいか、お店のおばちゃんが「大根、付けるけど、いる?」
いるいる!!!

なぜにここまで来て・・・という顔の夫ではあるが、この日一番の笑顔の妻。
もちろん夫のリュックに入れていただきます。
小町通りを冷やかして、焼きたておせんべいを食べたり、試食を食べたりしてから帰路につく。
ドラマは「最後から二番目の恋」だけど、ワタクシは「最後の恋」だわ。
夫との鎌倉デートを満喫した一日でありました。
金曜の夜。夫が「明日鎌倉行く?」
ワタクシが「続・最後から二番目の恋」にのめり込んでいるからでしょう。
出不精のワタクシですが二つ返事で「行きます行きます!」
鎌倉へ着いてビックリ。すんごい人だ。わーーーっ!今、紫陽花のシーズンじゃん!
人ごみと行列を避けて生きているワタクシとしたことが、うっかり八兵衛じゃん!
江の電の乗り場ですでに気持ちが萎えている妻・・・たまたまA夫人からラインが来たので「今鎌倉なの」と返信すると「なんでわざわざゲキ混みのこの時に???」と言われる。
夫がiPhoneを覗き込んでるのを知りつつ「とにかく夫婦喧嘩だけはやめようと心に誓う良妻。でも気持ちはすでにイライラ。」と返信しておく。
ワタクシ、つい先日、生まれ変わって「生き仏になる」と誓ってますからね(・・・・・何度目の生まれ変わりか)
頑張りますよ。
しかし、1時間待ちの長谷寺は勘弁してください。
江の電も、一便見送った後、次のにようやく乗れたが、もう二度と乗りたくない。
乗るくらいなら歩く!と、これまたワタクシとしては珍しい発言。







ここらでさすがに空腹をおぼえるも、どこのお店も長蛇の列。
ランチ難民となり、てくてく歩きながら、なるべく並んで無さげなお店をさがす。
こじゃれたラーメンやさんでやっと昼食。


てくてく歩いて鎌倉駅まで戻り

ここできゅうり一山200円を発見!もう店じまいの時間だったせいか、お店のおばちゃんが「大根、付けるけど、いる?」
いるいる!!!

なぜにここまで来て・・・という顔の夫ではあるが、この日一番の笑顔の妻。
もちろん夫のリュックに入れていただきます。
小町通りを冷やかして、焼きたておせんべいを食べたり、試食を食べたりしてから帰路につく。
ドラマは「最後から二番目の恋」だけど、ワタクシは「最後の恋」だわ。
夫との鎌倉デートを満喫した一日でありました。