
1月22日(金)晴れ
娘が帰宅して、一枚のプリントを見せてくれる。
冬休みの宿題に、俳句を二句作るというのがあったらしく、
クラス全員の俳句を載せてあるものだ。
名前は、俳号(って言うより、ペンネームって感じのもの)になってるので
だれが作ったかはわからない。
今回は、季語にはこだわらなくてよしとのこと。
好きな句を一人三句選んで投票したらしい。
国語の先生曰く「レベルが低いっ!」
ま、たしかに、イマイチな感じは否めないが、
ワタクシ好みのが数句あったので、無断転載。
*風呂掃除 宿題あるんで いいですか?
これは我が娘の句か?と思ったくらいだ。どうやら男子らしい。
*テレビ見て わたしの机も 仕分けよう
これは、ちょうど冬休み前あたりの時事を取り入れててよろしい。
娘なんて、ワタクシの解説があって初めて「あ~!そういうことね」
下の三句は同じ子の作品
*きなこもちあんころもちもたべたいきもち
この、最後の『きもち』で韻を踏んでるところが好き。
*新年も 楽しい年に しタイガー
*年越しだ 2009年に せんきゅー
2009ねん にせんきゅー・・・だじゃれ好きの男子かと思いきや、
どうやら、おもろい系の女子らしい。
夫は、真っ先に『大掃除 母は動かず 父動く』を高評価。
これは、娘の一番の仲良しユミちゃん作。
おっとりした風貌のユミちゃんママが目に浮かんで少し笑えるが、
これが娘の句じゃなくて良かったぁ~とホッとした気分でもある。
イケイケのカオルちゃんは♡ハイチーズ!触れる肩が火照ってる
♡「寒いよね」あなたにくっつく口実です
の二句。
いかにも、彼女らしい。
このプリントが、あの厳しいお父様の目に触れないことを祈る。
もう少しまともなのは無いのか?と思われる方もおられましょうが、
いや、あるんですよ、フツーの、季節を詠ったような句も。
ただ、ワタクシの趣味に合わないだけです。
ちなみに我が娘の二句
*芦ノ湖へ たすきでみんなの 夢つなぐ
箱根駅伝に燃えた母としては、この題材はいいぞと思うが、
別の子の句「汗涙 にじむタスキは 色あせる」の方に5票。
娘の負けである。
*鐘の音 『沈黙』片手に 聞いている
遠藤周作著『沈黙』は、冬休みの読書課題の一冊。
宿題課題を盛り込んだとこは認めるが、いかんせん面白みに欠ける。
かといって、面白さだけに走った作品「クリスマス 俺様のここ あいてますよ」
というのもあったが、これはほとんどパクリなので認めません!
ってな感じで、一枚のプリントで、相当な時間遊べました。
娘が帰宅して、一枚のプリントを見せてくれる。
冬休みの宿題に、俳句を二句作るというのがあったらしく、
クラス全員の俳句を載せてあるものだ。
名前は、俳号(って言うより、ペンネームって感じのもの)になってるので
だれが作ったかはわからない。
今回は、季語にはこだわらなくてよしとのこと。
好きな句を一人三句選んで投票したらしい。
国語の先生曰く「レベルが低いっ!」
ま、たしかに、イマイチな感じは否めないが、
ワタクシ好みのが数句あったので、無断転載。
*風呂掃除 宿題あるんで いいですか?
これは我が娘の句か?と思ったくらいだ。どうやら男子らしい。
*テレビ見て わたしの机も 仕分けよう
これは、ちょうど冬休み前あたりの時事を取り入れててよろしい。
娘なんて、ワタクシの解説があって初めて「あ~!そういうことね」
下の三句は同じ子の作品
*きなこもちあんころもちもたべたいきもち
この、最後の『きもち』で韻を踏んでるところが好き。
*新年も 楽しい年に しタイガー
*年越しだ 2009年に せんきゅー
2009ねん にせんきゅー・・・だじゃれ好きの男子かと思いきや、
どうやら、おもろい系の女子らしい。
夫は、真っ先に『大掃除 母は動かず 父動く』を高評価。
これは、娘の一番の仲良しユミちゃん作。
おっとりした風貌のユミちゃんママが目に浮かんで少し笑えるが、
これが娘の句じゃなくて良かったぁ~とホッとした気分でもある。
イケイケのカオルちゃんは♡ハイチーズ!触れる肩が火照ってる
♡「寒いよね」あなたにくっつく口実です
の二句。
いかにも、彼女らしい。
このプリントが、あの厳しいお父様の目に触れないことを祈る。
もう少しまともなのは無いのか?と思われる方もおられましょうが、
いや、あるんですよ、フツーの、季節を詠ったような句も。
ただ、ワタクシの趣味に合わないだけです。
ちなみに我が娘の二句
*芦ノ湖へ たすきでみんなの 夢つなぐ
箱根駅伝に燃えた母としては、この題材はいいぞと思うが、
別の子の句「汗涙 にじむタスキは 色あせる」の方に5票。
娘の負けである。
*鐘の音 『沈黙』片手に 聞いている
遠藤周作著『沈黙』は、冬休みの読書課題の一冊。
宿題課題を盛り込んだとこは認めるが、いかんせん面白みに欠ける。
かといって、面白さだけに走った作品「クリスマス 俺様のここ あいてますよ」
というのもあったが、これはほとんどパクリなので認めません!
ってな感じで、一枚のプリントで、相当な時間遊べました。
サラリーマン川柳なんて
爆笑ものですものぉ(笑)
でも...いざ考えると
けっこう難しいもの。
高校生ながら
あっぱれな出来栄えでございます。
ちと考えてみたけど…
眠くなっちゃうので
やめました(笑)
あたしには俳句は
向かない。ってことで…(笑)
さんざん子供達の事はけなしておきながら
いざ、ちょっと作ってみようとしたら、ものすごい駄作・・・
っつーか、俳句にも川柳にもなってなくて、
ただただ気持ちをそのまま575の文章にしただけのものになってしまい
恥ずかしかったです(みくしぃにて公開中!)
そもそも、だらだら長い文を書くのが好きなワタクシに、
たったの17文字で表現しろって言うのが無理な話。
あたしもいちお~会員ありんすが
ほとんど活用してはおりませぬf(^_^;)
解除しようと思いつつ…
野放しになってるでありんすf(^_^;)
同じニックネームを使ってるので
探しておくんなさいまし(笑)
なにかっつーと「綺麗でありんす」とか言ってました。
いちいち娘がウケてくれるので、ついつい・・・
それはさておき、さっそくみくしぃ・・・探してみよ~っと!