9月7日(火)晴れ

それにしても、つくづく押尾って男は・・・
ここまで男を下げるとは・・・
たとえ、恋人といえるような愛し方をしてた女ではなかったかもしれないけど
亡くなってるわけでしょ。
男だったら、全部の罪をかぶって、静かに刑に服すべきではないのか。
『無罪を主張』これにも驚くし、マネージャーに身代わりさせようとしたことにも、
あまりの身勝手さに驚く。
男と女のことは、それこそ双方ともいい大人なんだから、別にかまわないんだけどさ、
亡くなった女性も、なんだか『死人に鞭』みたいな仕打ちをされてるよう。
親御さんはどんなお気持ちだろうか。
以前千葉大の女子大生が殺された時も、バイトでキャバ嬢をやって、男に貢がせてたとか、
そりゃあもう「殺されても仕方ない」みたいな報道がされてて、
でも、いざ犯人が捕まったら、そういうバイトとは関係なかったよねえ~
親御さんは、娘を喪ったうえに、さらには『世間の(マスコミの)冷たい目』も味わわなければならなかった。
今回の彼女も、裁判で交友関係を暴露されたり、あまり好意的ではない証言をされたりと
ビシバシ鞭打たれてる。
こうなることは簡単に予想できることである。
男なら、こうならないようにするのが男じゃないの?と思うが、
そもそも妻もいるのに、愛人に切れ目無かったりするような男だからねえ。
いや、そもそも、彼女の容態がおかしくなった時点で、救急車を呼ぶことをためらうような男だからねえ。
そして、その罪をマネージャーに被せようとする・・・
こんな事件を起こした時点で、俳優生命は絶たれるんだから、いっそ、最後くらいは男らしく何も言わず刑に服した方が
まだ、人間としてどん底まで堕ちることはなかったのではないか。
って、別に彼のことをこんなに長く書くつもりはなかったのだ!
ワタクシは、テレビの話をしたかったのだ。
『龍馬伝』結構期待大で見始めたが、前半は岩崎弥太郎の汚さにうんざりし、
途中岡田以蔵役の佐藤健が綺麗すぎて可哀想過ぎて見てられず。
今回の、寺田屋騒動、いよいよクライマックスに近づきつつあるのだろうが
どうにも感情移入できていない自分に気づく。
龍馬が襲撃されて、瀕死の状態のシーン。
ここは、もしかしたら龍馬フアンは泣きながら見るのかもしれないなあ~と
冷めた目で見ているワタクシ。
もしかしたら、感動してるやもしれぬ夫に向かい「このシーン、しつこ過ぎない?
長過ぎるよねえ~しつこいっ!」とうるさい妻。
もともと幕末のあたりの史実が好きでないせいだろうか?
でも数年前の「新撰組!」は、結構好きだったけどなあ。
山南敬介(堺雅人)のシーンなんて、泣けた泣けた。
でも、基本的に大河ドラマは好きじゃないのかも。
来年の『江』にも期待薄だし。
大河ドラマが好きじゃないワタクシは、何のドラマが好きか。
今一番好きなのは、「熱海の捜査官」
時効警察再び!ですよ!
時効警察のメンバーだらけ!
オダギリジョーにふせえり、岩松了、村松利史、稗田泰人、。
なかでも『ふせえり』のくだらなさは抜群!
ストーリーとは関係ないような小ネタ探しも楽しい。
オダギリジョーのとぼけた感じがとても良い。
こんなワタクシが、大河ドラマを好きなわけがないですね。

それにしても、つくづく押尾って男は・・・
ここまで男を下げるとは・・・
たとえ、恋人といえるような愛し方をしてた女ではなかったかもしれないけど
亡くなってるわけでしょ。
男だったら、全部の罪をかぶって、静かに刑に服すべきではないのか。
『無罪を主張』これにも驚くし、マネージャーに身代わりさせようとしたことにも、
あまりの身勝手さに驚く。
男と女のことは、それこそ双方ともいい大人なんだから、別にかまわないんだけどさ、
亡くなった女性も、なんだか『死人に鞭』みたいな仕打ちをされてるよう。
親御さんはどんなお気持ちだろうか。
以前千葉大の女子大生が殺された時も、バイトでキャバ嬢をやって、男に貢がせてたとか、
そりゃあもう「殺されても仕方ない」みたいな報道がされてて、
でも、いざ犯人が捕まったら、そういうバイトとは関係なかったよねえ~
親御さんは、娘を喪ったうえに、さらには『世間の(マスコミの)冷たい目』も味わわなければならなかった。
今回の彼女も、裁判で交友関係を暴露されたり、あまり好意的ではない証言をされたりと
ビシバシ鞭打たれてる。
こうなることは簡単に予想できることである。
男なら、こうならないようにするのが男じゃないの?と思うが、
そもそも妻もいるのに、愛人に切れ目無かったりするような男だからねえ。
いや、そもそも、彼女の容態がおかしくなった時点で、救急車を呼ぶことをためらうような男だからねえ。
そして、その罪をマネージャーに被せようとする・・・
こんな事件を起こした時点で、俳優生命は絶たれるんだから、いっそ、最後くらいは男らしく何も言わず刑に服した方が
まだ、人間としてどん底まで堕ちることはなかったのではないか。
って、別に彼のことをこんなに長く書くつもりはなかったのだ!
ワタクシは、テレビの話をしたかったのだ。
『龍馬伝』結構期待大で見始めたが、前半は岩崎弥太郎の汚さにうんざりし、
途中岡田以蔵役の佐藤健が綺麗すぎて可哀想過ぎて見てられず。
今回の、寺田屋騒動、いよいよクライマックスに近づきつつあるのだろうが
どうにも感情移入できていない自分に気づく。
龍馬が襲撃されて、瀕死の状態のシーン。
ここは、もしかしたら龍馬フアンは泣きながら見るのかもしれないなあ~と
冷めた目で見ているワタクシ。
もしかしたら、感動してるやもしれぬ夫に向かい「このシーン、しつこ過ぎない?
長過ぎるよねえ~しつこいっ!」とうるさい妻。
もともと幕末のあたりの史実が好きでないせいだろうか?
でも数年前の「新撰組!」は、結構好きだったけどなあ。
山南敬介(堺雅人)のシーンなんて、泣けた泣けた。
でも、基本的に大河ドラマは好きじゃないのかも。
来年の『江』にも期待薄だし。
大河ドラマが好きじゃないワタクシは、何のドラマが好きか。
今一番好きなのは、「熱海の捜査官」
時効警察再び!ですよ!
時効警察のメンバーだらけ!
オダギリジョーにふせえり、岩松了、村松利史、稗田泰人、。
なかでも『ふせえり』のくだらなさは抜群!
ストーリーとは関係ないような小ネタ探しも楽しい。
オダギリジョーのとぼけた感じがとても良い。
こんなワタクシが、大河ドラマを好きなわけがないですね。
合間でおすすめ映画も見なければいけない。
数日前に「八朔の雪」を入手。まだ手つかず・・・
金曜日には家族で「インスタント沼」のDVD鑑賞の予定。
この後で、先日よぴのさんが書いてらした本の数々にも着手せねばならない。
奥田英朗、天童荒太、4つ飛ばして、吉田修一、浅田次郎に伊坂幸四郎、三浦しをんさんって、「風が強く吹いている」の人よねえ~
あ~、よぴのさん、四つ星多すぎです・・・
この犯人(映画では妻夫木くん)は最後にかっこいいとこ見せますよぉ。ぜひおすすめ。
朝の連ドラは、結構好きなものが多かったりするから、
やはり大河ドラマを受け付けないんでしょう。
それにしても、大河ドラマの視聴者多しと言えど『長崎の商人達』が一番気に入ってるというのはparuさんと、あと5人くらいではないでしょうか。
思わず笑いました。
ですから、「時効警察、おもしろかったあぁ~~~」で終結し、
「熱海の捜査官って、まるで時効警察ね!
チョーおもしろい!」と思うだけで、特に関連性は追求しない。
で、今、pさんご紹介の「インスタント沼」を検索してビックリですよ!
ワタクシってば、この三木聡って監督の作品が好きなのね!と大発見ですよ。
『三木組』と言われてる役者さん達も、ワタクシ好みの方だらけ。
残念ながら我が家にCSは通じてないので、DVD借りて見ることにします。
めちゃくちゃ食指動きました。
なんでもかんでも変わったから悪くなってるんだろうが…とゲゲゲを見て思う(笑)
亀山社中も言っちゃあ武器を売り買いしてたわけだし、綺麗事ばかりではないですよね。
一番気に入っているのは長崎の商人達です。
理想ばかり言わずしたたかなところが生きてるって感じがします。
来年は篤姫と同じ脚本家ですから女性向けの民法恋愛ドラマ風になりそうで…
芸能ニュースにはあまり気持ちを動かさないようにしているんだけど
メラメラと怒りがこみ上げてきました。
それと 恥ずかしながらわたくしも大河ドラマがあまり好きでないの。
というか 歴史が苦手なので仕方ないんだけどね。
で 本題は nさんにお薦めの映画がありまして…
CS見られましたよね?
「インスタント沼」は、きっとお好きなのではないかと思います。
食指が動いたら ぜひご覧ください。
加瀬くんも出てます(笑)