パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

ホルスタイン柄

2009年01月09日 | 本・マンガ・テレビ・映画
1月9日(金)雨は雪に変わるか?
暗く悲しいニュースだらけの新年ですが・・・
今朝の朝日新聞に、ワタクシ好みの記事発見!
去年の11月28日に成田ゆめ牧場で生まれたヤギのあかちゃん、オスとメス二頭の写真。
そのうちのオスが突然変異のホルスタイン柄なのだ。
で、公募により選ばれた名前が「うしか」
理由は「牛にしか見えないから」
たしかに、牛にしか見えない。
おまけに、ちょうどその記事の上に、飛騨牛クローン誕生かなんかの見出しが目に入ったので、
早とちりなワタクシは、「へ~っ、クローン牛って、めっちゃ小さくて可愛いんだ!」と勘違いするほど。
名前研究家としては、「うしか」クンもかなり高ポイントなのだが、
さらにウケたのが、そこの職員が名付けたメスの「やぎよ」ちゃん。
うしか?やぎよ!
山田く~ん!座布団2枚持ってきて!
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« がさつな女 | トップ | ロマンスカー »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のんちゃんへ (n)
2009-01-12 13:29:16
是非是非ゆめ牧場に行ってうしかクンを見てきて!
どれほどかわいかったかを教えてほしいです。
我が家はもう、家族仲良くお出かけという機会は減る一方だわ~
小さい頃は、牧場系大好きで、乳搾りやら乗馬体験、羊やらうさぎやらのふれあいコーナーなんて親娘で盛り上がったものでした。
それにしても・・・のんちゃんちの子供さんのお名前、すんごい気になる。
お会いできたあかつきには、挨拶した次の瞬間には名前を尋ねると思うわ。
返信する
ゆめ牧場だったのね (のんちゃん)
2009-01-10 09:51:14
ちらっと、テレビで見たんだけど場所まではわからなかったのよね~

娘が、牛の乳搾り体験をしたいと言っていたので
ゆめ牧場へ行こうと3年くらい前から思ってた
うしかチャンを見がてら今年こそ行こうかしら♪


「うしか!」「やぎよ♪」のように
息子の名前にあわせて、娘の名前も“つい”になる
名前にしたかったんだけど、旦那に却下されました(-_-)
なので、娘の名前は普通・・・・だけど、漢字はちょっと工夫しました(笑)
返信する
paruさんへ (n)
2009-01-09 15:25:59
そのむかし、牛柄の外ネコが居着いた時、呼び名は「うしちゃん」
そのまんまやんけ!
名前研究家だなんて、笑っちゃうわ、って感じですねえ~
名前といえば!暴れん坊のたけるくん!
いい名前だなあ~といつも思っておりました。
返信する
うしかくん (paru)
2009-01-09 12:43:55
うちにも牛柄の猫がいますが(笑)
クローンのように得体の知れないものでなく、自然の不思議で生まれていてほほえましいと思いました。
返信する
るいさんへ (n)
2009-01-09 11:47:25
公募で「うしか」クンになったらしいです。
で、メスのほうは、職員が「やぎよ」ちゃんと命名。
絶妙なセンスですよねえ~
わたしゃ、まだまだだわ、精進しようと心密かに思う似非名前研究家でありました。
返信する
見ました!! (るい)
2009-01-09 11:32:01
我が家でも話題になってたのですよ~!!
めちゃくちゃ可愛いですよねっっっ。
あれ、でもこの名前って公募だって書いてませんでしたっけ?
やぎよちゃんだけかな?
いや、寝ぼけてて読み違えたのかも。
公募のわりには、ずいぶんストレートなネーミングだなぁと思ってたのですが、そうか、対になっていたのかぁ。。。
山田く~ん!私からも座布団2枚っ!!
返信する

コメントを投稿

本・マンガ・テレビ・映画」カテゴリの最新記事