パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

卒業おめでとう!

2009年03月20日 | 子供ネタ
3月20日(金)曇り
昨日、我が娘の中学の卒業式。
同じマンションに住む、中国人の友人張さんと待ち合わせて中学校へ向かう。
学校の正門が見えてきた時、彼女が叫ぶ。
「あっ!上履き忘れた!」
席はとっておくから、家に戻って上履き持っておいで!
ダッシュで戻り、上履きを持ち、楚々としたスーツ姿で、チャリをかっ飛ばしてギリギリセーフ!
さて、ワタクシはというと、
おばさん呼ばわりされて、深く傷付いておきながら、
二日もすればすっかり忘れ、相変わらずオシャレに無頓着。
とうとう、洋服を新調する間もなく、保育園の卒園式に着た紺のスーツを着用。
せめて髪の毛くらいは派手にいきましょ!ってことで
(それでも自分でカーラーで巻いて)
くるくるマダム巻き。
着物の方も、数名おられて、心意気の違いをひしひしを感じ、反省する。
式が始まり、卒業生達が入場してくるだけで、涙腺がゆるむ。
155名の卒業生達全員の証書授与が終わり、来賓やらの祝辞などの後、
旅立ちの言葉を聞いたり合唱を聴いたりする頃には、もう誰も母の涙を止められない。
でも、ビデオも撮らねばならない。
涙をふいてる暇はなく、だらだら涙を流しながらビデオを回す。
卒業生退場の時、結構ワルそうな男の子達までが、涙を流している光景は
微笑ましく、またも母はもらい泣き。
荒れている中学も多々あるだろうが、なんとも厳粛で感動的な卒業式であった。
無事に卒業式が終わり、在校生や父母達がつくる花道を通って、
卒業生達は校門を出て行き、そのまま近くの公園へ。
毎年恒例、この公園で下級生達は憧れの先輩のボタンをもらったり、
写真を撮ったり、アルバムにメッセージを書き合ったりするらしい。
我が娘も、ネームやら制服のリボンやら後輩達にあげたらしい。
そして、母達は、ディズニーランドホテルにて開催される夜の謝恩会にむけて
一旦家に帰り、お色直しやら、夕飯の支度やらをバタバタとするのであった。
謝恩会やら、その後の二次会やらのことは、ひとまず置いといて・・・
娘よ!あっという間の中学三年間でしたね。
いろんなことがあったけど、いつも全力投球で、よく頑張りました。
卒業おめでとう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おばさんの逆襲 | トップ | 夢の国のシンデレラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

子供ネタ」カテゴリの最新記事