9月26日(月)曇り

文化祭も無事終わり、さぁ気持ちを切り替えて受験勉強に・・・とはならないようで・・・
まだまだ余韻に浸る子ら。
先週末は、卒業アルバムの写真選びということで、隣町に住む男の子のおうちに5人集合。
男の子のおうちにお邪魔するなんて、母の記憶が正しければ、娘史上初ではないかっっ?
母は「近いんだから、ジュースを持って行け、お菓子を持って行け」と大騒ぎ。
娘渋々2リットル飲料を2本リュックに入れて出て行く。
3時半から、その男の子が塾だから、そのくらいに解散になるはず。
「じゃあ、その後、ヨーカドーで待ち合わせよう」と母と約束してたくせに、
「場所を変えて、まだ作業がつづいてる」とメールが入る。
そんな予感がしてたわさ。ぷんぷん!
母は一人でヨーカードーで買い物して帰る。
隣町の、そのまた隣町に住む女の子Sちゃんちへ移動して、
おすしだなんだとご馳走になり、夜も遅くに帰宅。
じゅうたん君(劇でじゅうたん役だった)は、塾行ったの?
塾をさぼって彼もSちゃんちへ行ったらしい。
じゃあ、場所を変える意味があったのか???
おうち訪問2軒して、すっかり盛り上がった彼ら、「次はCちゃんちへ行こう!」
母の、慌てふためく姿が想像出来たのか、
「ちょっと待って!うちは、少し日を改めて・・・」と、なんとか押しとどめた。
ってことで、ちかいうちに彼らがくるから、よろしくね~と娘。
う~む・・・何処から手をつければいいのやら。
とりあえず、本部屋は開かずの間にしよう。
衣装部屋も、ドアを閉めれば大丈夫。
リビングのごちゃごちゃを和室に放り込んで和室を開かずの間にすれば何とかなるか。
娘が、一体どれだけ開かずの間ができるのかと呆れる。
「呆れてる場合じゃないよ!あなた、自分の部屋、何とかしなきゃ」と言うと
言葉に詰まり、二人で暗くなる・・・
娘が言うには、じゅうたん君のおうちも、Sちゃんのおうちも、
うちとさほど広さは変わらないのにすっきりとしてたよ。
Sちゃんちなんて、4人姉弟の6人家族なの。
うちはたった3人なのに、どうしてこんなにごちゃごちゃしてるんだろう・・
ますます暗くなる二人・・・
さらには、Sちゃんちでおスシが出てきて、それがメインかと思いきや、後から後からSちゃんがてきぱき料理し、
さらにはアラジン君が「俺も料理出来るよ!」と、さっと野菜炒めを作ったらしい・・・
我が家に彼らが来たら、一体何の料理でおもてなししたらよいのだろうか。
部屋の片付けだけで燃え尽きそうなのに。
娘は娘で、何もできないくせに、何かあたしが作らなきゃカッコつかないと考えて
またも暗くなる二人・・・
少しおもしろいなあと思ったのは、おうち訪問したお宅のママ達の行動。
じゅうたん君ちのママは、娘らがお邪魔した時、
「ごめんね~今、出掛けるからね~」と、大慌てでお出かけされたらしい。
子供達がリビングを占領するから気を遣われたのだろう。
じゅうたん君のお顔は「榮倉奈々」に似てるので、ママも榮倉奈々に似てた?と聞くと
「いや、もう、それはすごい早さで出て行かれたから、ちゃんと顔、見てない・・・」
その次に行ったSちゃんちのママは、「うちに来て!うちに来て!」と両手広げてウェルカム状態。
『じゅうたん君!』『アラジン君!』という感じで、フレンドリーにおしゃべりした後
「あ、アンフェア見なきゃ!」と部屋を出て行かれたらしい。
すんごい楽しいママだったとのこと。
さて、このワタクシは、一体どうするだろうか。
じゅうたん君のママほどあっさりと出て行けず、かといってSちゃんのママほどフレンドリーにはなれず、
でも、彼らのおしゃべりとかには聞き耳をたてたい衝動を抑えきれず、
彼らから見えない位置でウロウロしてそう・・・
かっこわるい・・・
昨日の夕方、一週間の休暇を実家で過ごした夫が帰京。
我が家のソウルフード『もんじゃ』を食べに行く。
はっ!とひらめく母。
お友達が来た時、みんなでもんじゃ食べに行けば?
夫が「それはまずいだろ?お金がかかるし。」
娘「そうだねえ~この前も、夕食代が浮いて助かったからねえ~
うちに来た時だけお金を出させるのもねえ~」
母「もんじゃ代くらい母が出すからさぁ~」と言いたいがさすがに大人げないので我慢する。
とにかく、まずは家中の片付けを何とかして、それから料理を考えよう。

文化祭も無事終わり、さぁ気持ちを切り替えて受験勉強に・・・とはならないようで・・・
まだまだ余韻に浸る子ら。
先週末は、卒業アルバムの写真選びということで、隣町に住む男の子のおうちに5人集合。
男の子のおうちにお邪魔するなんて、母の記憶が正しければ、娘史上初ではないかっっ?
母は「近いんだから、ジュースを持って行け、お菓子を持って行け」と大騒ぎ。
娘渋々2リットル飲料を2本リュックに入れて出て行く。
3時半から、その男の子が塾だから、そのくらいに解散になるはず。
「じゃあ、その後、ヨーカドーで待ち合わせよう」と母と約束してたくせに、
「場所を変えて、まだ作業がつづいてる」とメールが入る。
そんな予感がしてたわさ。ぷんぷん!
母は一人でヨーカードーで買い物して帰る。
隣町の、そのまた隣町に住む女の子Sちゃんちへ移動して、
おすしだなんだとご馳走になり、夜も遅くに帰宅。
じゅうたん君(劇でじゅうたん役だった)は、塾行ったの?
塾をさぼって彼もSちゃんちへ行ったらしい。
じゃあ、場所を変える意味があったのか???
おうち訪問2軒して、すっかり盛り上がった彼ら、「次はCちゃんちへ行こう!」
母の、慌てふためく姿が想像出来たのか、
「ちょっと待って!うちは、少し日を改めて・・・」と、なんとか押しとどめた。
ってことで、ちかいうちに彼らがくるから、よろしくね~と娘。
う~む・・・何処から手をつければいいのやら。
とりあえず、本部屋は開かずの間にしよう。
衣装部屋も、ドアを閉めれば大丈夫。
リビングのごちゃごちゃを和室に放り込んで和室を開かずの間にすれば何とかなるか。
娘が、一体どれだけ開かずの間ができるのかと呆れる。
「呆れてる場合じゃないよ!あなた、自分の部屋、何とかしなきゃ」と言うと
言葉に詰まり、二人で暗くなる・・・
娘が言うには、じゅうたん君のおうちも、Sちゃんのおうちも、
うちとさほど広さは変わらないのにすっきりとしてたよ。
Sちゃんちなんて、4人姉弟の6人家族なの。
うちはたった3人なのに、どうしてこんなにごちゃごちゃしてるんだろう・・
ますます暗くなる二人・・・
さらには、Sちゃんちでおスシが出てきて、それがメインかと思いきや、後から後からSちゃんがてきぱき料理し、
さらにはアラジン君が「俺も料理出来るよ!」と、さっと野菜炒めを作ったらしい・・・
我が家に彼らが来たら、一体何の料理でおもてなししたらよいのだろうか。
部屋の片付けだけで燃え尽きそうなのに。
娘は娘で、何もできないくせに、何かあたしが作らなきゃカッコつかないと考えて
またも暗くなる二人・・・
少しおもしろいなあと思ったのは、おうち訪問したお宅のママ達の行動。
じゅうたん君ちのママは、娘らがお邪魔した時、
「ごめんね~今、出掛けるからね~」と、大慌てでお出かけされたらしい。
子供達がリビングを占領するから気を遣われたのだろう。
じゅうたん君のお顔は「榮倉奈々」に似てるので、ママも榮倉奈々に似てた?と聞くと
「いや、もう、それはすごい早さで出て行かれたから、ちゃんと顔、見てない・・・」
その次に行ったSちゃんちのママは、「うちに来て!うちに来て!」と両手広げてウェルカム状態。
『じゅうたん君!』『アラジン君!』という感じで、フレンドリーにおしゃべりした後
「あ、アンフェア見なきゃ!」と部屋を出て行かれたらしい。
すんごい楽しいママだったとのこと。
さて、このワタクシは、一体どうするだろうか。
じゅうたん君のママほどあっさりと出て行けず、かといってSちゃんのママほどフレンドリーにはなれず、
でも、彼らのおしゃべりとかには聞き耳をたてたい衝動を抑えきれず、
彼らから見えない位置でウロウロしてそう・・・
かっこわるい・・・
昨日の夕方、一週間の休暇を実家で過ごした夫が帰京。
我が家のソウルフード『もんじゃ』を食べに行く。
はっ!とひらめく母。
お友達が来た時、みんなでもんじゃ食べに行けば?
夫が「それはまずいだろ?お金がかかるし。」
娘「そうだねえ~この前も、夕食代が浮いて助かったからねえ~
うちに来た時だけお金を出させるのもねえ~」
母「もんじゃ代くらい母が出すからさぁ~」と言いたいがさすがに大人げないので我慢する。
とにかく、まずは家中の片付けを何とかして、それから料理を考えよう。
ナイス!
料理の問題は解決しました。
あとは、部屋の片付けの問題です。
魔法みたいに、ピッとパッと綺麗になる方法、知りませんか?(・・・・・)
うちでやればいいじゃん!
「たこ焼き」と「もんじゃ」と「お好み焼き」
粉で満腹にさせる大作戦。
この猫ちゃんは、夫と臨海公園へ行った時に、夫が手なずけました。
そして、夫から「上から目線じゃなくて、同じ目線で!」とアドバイスされて撮った渾身の一枚(・・・大げさ)
子どもたちで勝手にいろいろ焼いて。
ホットプレートでパスタとかパエリアとか
デザートはホットケーキやパンケーキ?
ネットにいっぱいレシピがありますよ♪
こっそり覗いているnさんを
柱の陰から見たいです(笑
なんて無防備なにゃんこ!らぶり~
nさんのお家でもんじゃをやるっていうのはいかがですか?
お部屋がくさくなっちゃうか……。
お好み焼きとかたこ焼きとかだと、作る楽しみもあるし、何よりテーブルがホットプレートででーんとうまるから、あれこれ悩まなくてよいのでは?と思いましたが。。。
というか、その集まりを私もこっそり柱の陰から見たいっ(笑
そしてトップ画像の猫ちゃん、可愛すぎですっっっ。