パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

♪探し物は何ですか

2007年11月08日 | 衣・食・住
11月8日(木)晴れ
いいお天気!でも少し気持ちがブルー・・・なぜなら・・・
キャッシュカードをなくしてしまった。
おそらく自宅内だと思うので、片付ける振りをして必死で捜索するが見つからない。
かばんの中も机の中も探したけれど見つからない・・・
お給料やら振り込まれる最重要で最多利用なる通帳用のカードである。
もちろん名義は夫・・・
とうとう夕べ夫に打ち明ける。
すんごい不機嫌になるのが目に見えてわかる。
ま、普通に考えて、紛失した時点で、速攻、銀行に連絡して止めるのが常識だわな。
でも、でも、おうちの中だと思ったんだも~ん(・・・こんな時だけかわい子ぶるな!)
で、今朝一番に銀行へ。
すると・・・すでに止めてあるとのこと。
なぜ???
どうやらお金を下ろし、そのままATMに置き忘れ、拾得物として処理されていたらしい。
ひとまず安心。
しかし、この口座再開には、通帳名義本人が窓口へ出向かねばならないとのこと。
あ~、我が失敗を、夫に尻拭いさせるとは、一生の不覚だ!(・・・こちとら、しょっちゅうやってる気がするけどね・・・)
それにしても、日記だから正直に書いてるけどさぁ~
読んでる方はきっと「nさんって、そそっかしそうだもんねえ。」とか、
「nさんって、おっちょこちょいって感じだもんね。ものとかよく無くしてそう!」とか思われてるのではないかと、疑心暗鬼。
ワタクシ、こと「お金」に関しては、きちんとしてるつもりだ。
40年ちょい生きてきて「お財布・通帳・カード」を無くした事はないっ!
いや、一度財布を無くしたっ!と思った事はある。
はるか20年以上も昔のことだ。
無くした!と思った次の瞬間には、警察、銀行、落としたと思われるスーパーに電話して対処を求め、
翌日、自宅駐車場のバイクの前カゴにあった、チャンチャン!という前科はある。
だから今回も、20年くらい前のこのことを思い出し、あまりに早まると恥かくし、めんどくさいぞという頭が働いてしまったのは事実。
それに、しつこいようだが、絶対おうちの中だと思い込んでいたのだ。
だから、ATMに置き忘れてあったという事実を聞かされ、すごくショック。
そんでもって、この日記を書きながら、
財布なくしたことないって豪語したけど、都バスに小銭入れ落として、
バスの車庫まで取り行ったことあったなあと思い出す。
忘れてしまってるだけで、もっともっと、過去に前科があるかもしれぬ。
ずず~ん・・・
いや、凹んでる場合ではない。
大事に至らなかった事を感謝し、夫に手間を取らせる事を反省し、
以後気をつけます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫写真 | トップ | 職場体験 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

衣・食・住」カテゴリの最新記事