パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

北野演芸館

2011年09月28日 | 本・マンガ・テレビ・映画
9月28日(水)晴れ

先日、キングオブコントを見てて、全くもってわからない世界が高評価されている現状に驚く。
『2700』なんですけどね。
以前、M-1だったか、スリムクラブを見た時と同じような感覚。
つまんねえ~と思ったが、これまた高評価。
こりゃいかん!どんどん笑いの世界から取り残されていってると思う今日この頃。
こういうのって、訓練もあるよね~
お笑い見続けてるうちに、斬新さを求めるっていう・・・

今朝、テレビ欄を見て「わーーーっ、悩むぅ~」
いつも、ほとんどテレビは見ないのだが
最近は特に「これ見なきゃ!」と思ってみるテレビ番組が皆無に等しい。
しかし、今夜は見たい番組だらけ。
とはいえ、録画するほどのものでもないところがむつかしいところ。
さらには、我が娘、何が楽しいのか『激撮!密着警察24時犯罪捜査最前線SP!』を見たがる。
彼女は、昔っからこの手の番組を見たがり、見た後は「警察官になろうかなあ」と言い出すのはお約束。
CMごとにチャンネルを変えることで双方合意し、警察24時→銭形金太郎→警察24時→1番ソングSHOW→警察24時・・・
あ~っ!なんかいらいらするっっ。
そして9時になり・・・本日一番のメインイベント『北野演芸館』
これは、娘も楽しみにしており、二人で9時に焦点を合わせて行動する。
母「ママが15分でお風呂入るから、あなたその後30分で入ってね。」
娘「じゃあ、ママがお風呂入ってる間にホットケーキのタネを作ってるから、あたしがお風呂入ってる間に焼いててね。それ食べながら見よう。」
いつになく仲良し&テンションマックスな母娘。
ニュースを見たいのか、録画してた『タモリ倶楽部』を見たいのか、
単にお笑い番組を見たくないだけなのかわからんが、
いつものようにポーカーフェイスな夫は無視無視。
あ、でもホットケーキは食べるのね・・・

いきなり『ナイツ』って・・・
早過ぎでしょう。
ワタクシの中で『ナイツ』はトリですよトリ!
すばらしいです。ホントに巧みです。大好きです。
『TKO』
ワタクシ、基本的にコントより漫才が好きなんだと思ったのは先日のキングオブコントのせいだ。
そんなワタクシが笑ったのが「TKO」と「ロバート」と「インパルス」
以前から「モンスターエンジン」もビミョーにむつかしかった。
神様シリーズは面白いと思ったが、あの、手が怪獣(?)のやつはいまひとつわからん。
『サンドイッチマン』も『オードリー』も安定したおもしろさだったね。
でも、今回ワタクシが一番笑ったのが『笑い飯』
ぢつ言うと、あんまり好きじゃないんですよ。
でも、昨日のネタはすっごく好きでした。
タトゥーの入れ方。膝の少し上に膝のタトゥーを入れる・・・
ここしばらくは、つらい時にはこの『ひざ』を思い出して乗り切ろう。
中川家の漫才もしらばくぶりに見て、やっぱりおもしろいわ。
おにいちゃんのしゃべりが下手過ぎるところまで褒められてたねえ。
友近は・・・芸術ですな。
この人のネタって、見る人の好みがかなり限定されるけど、ハマるとハマる。
ちなみに、我が従姉に似てると思う。
kemiちゃん!良く言われるでしょ?
最後に・・・ぢつはワタクシ、たけしってあまり好きではないのです。
基本、タモリ派ですから、目指す笑いが違う。(・・・いや、君は、何を目指してる?)
でも、「たけしが選んだ」って聞くと、ををっ!と思うし、
彼が漫才を聞きながら笑ってる顔を見るとホッとして「大丈夫!たけしが笑ってるよ。」と若林に教えてあげたくなる。
そう考えると、「お笑い」とか「漫才」とかでは、たけしの実力を、不本意ながらも(そこまで言うか)認めざるを得ないってことか。
とは言いつつも、後半はダレてきて、まず娘が脱落。
次に夫が脱落して行き、ダチョウ倶楽部の時には、とうとうワタクシも茶碗を洗い始める。
ま、こういう進行も、ある意味、たけしらしいのか?
ワタクシだったら『ナイツ』をトリにして・・・(まだ言ってる・・・)
視聴者を逃がさないようにするけどねえ~
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おうち訪問会 | トップ | 楽しかったひととき »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
puffpuffさんへ (n)
2011-09-30 09:35:50
『あらびき的』って表現がすてき!
そうそう!モンスターエンジンって、自分たちが楽しいことをやるって気持ちが強い気がする。
だから、それについていける人達はとても好きになるのかも。
そして、ついていけない年寄りは・・・激しくおいてけぼり感を味わう。

友近と中川(弟)の会話はホント笑いました。
返信する
paruさんへ (n)
2011-09-30 09:31:37
関西は、面白いと思いますよ。
でも、地方(たとえばワタクシの出身地)は、東京のまねっこだらけで悲しい気持ちになることがよくあります。
作ってる人達自体が、自虐的だったりするし。
返信する
まるこさんへ (n)
2011-09-30 09:18:16
関西弁、いいですよねえ~
学生時代の友人達が話す関西弁をうっとり聞いてました。
「漫才みたい・・・」
お人形みたいに可愛い子が言う「なんでやねん!」
浅野温子似の(時代を感じる・・・)美人が「アホか!?」
「あ、今のもう一回言って!」とせがむメンドクサイやつでした。
返信する
pさんへ (n)
2011-09-30 09:01:16
ワタクシ達、落語だ寄席だお笑いだっていうより、単にナイツが好きなだけかもねえ~
今度は、ナイツ独演会を見に行きましょう!
・・・と書きつつ、少し検索したら・・・終わってました。
こういう詰めが甘いところが「ファン」と公言できない所以。
返信する
Unknown (puffpuff)
2011-09-29 16:01:49
ぽつぽつ見ておりました。
ナイツは安定した笑いがありますね!
何度見ても面白い。
芸人が審査するとちょっと感覚が変わってしまう気がします。
新しさを求めるというか…
ロバート、秋山がどんどんパワーアップしてきましたね。昔はつまらないと思っていたけど
最近面白いです。
モンスターエンジン、我が家的にはあらびき的で好きなのですが
怪獣の手と落ち武者は…本人達は気に入っているみたいですよね^^;
友近と中川家の弟の会話がたまらなかったです。
あの二人はほおっておいたら何時間もやってるんだろうなって思いました。
笑い飯、タトゥーのシールのあたりまでは聞いていたのに…見逃しましたっ!
チェックしておこっと!!
返信する
テレビ (paru)
2011-09-29 13:27:32
お笑いもそうですが、それ以外も地方テレビ局の方が面白いんじゃないかなぁ。
たかじんのそこまで言って委員会とかYouTubeで見ると、例えば政治評論家なんかも東京では対立して激論してる人同士が和気あいあいとしていたり、東京では話せないことも避けずに取り上げていたり自由があると思います。

お笑いは、最近は藤山寛美関係のものを集めてます。
娘の藤山直美も是非一度生で見るのをお勧めします~。
返信する
漫才とコント (まるこ)
2011-09-29 12:28:42
こんにちは。
コントと漫才って別物ですもんね。
私も関西人だからか、どちらかというと漫才の方が好きです。
しゃべりで勝負がお笑いの原点でしょ?って思っちゃう。
コントはなんか芝居の一種に思えるんですよねぇ…

ちなみに我が家は皆クイズ番組が好きなので、それだけは皆で観ます。
案外子供の方が答えられたりすると悔しいのですが…(苦笑)
返信する
ファミレス…ラミレス… (pot@mom)
2011-09-29 12:15:37
生ナイツのあのオーラが忘れられません。
また観たい!
返信する

コメントを投稿

本・マンガ・テレビ・映画」カテゴリの最新記事