パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

優しい風

2010年02月10日 | 本・マンガ・テレビ・映画
2月10日(水)晴れ
日曜日の天声人語。
乳ガンで亡くなった34歳の女性には幼い息子がいた。
遺言めいたメモには家族葬の希望と、お墓にはオリーブかローズマリーを植えてほしいと書かれていた。
そして幼子にも『男の子はやさしくなければいけません。
まわりの人の言うことをよくきいて。
いっぱいおでかけにつれていってもらうんだよ。
本もいっぱいよんで、音楽もいっぱいきいて・・・』
なんて切ない叫びだろう。
いっぱいいっぱいいろんなことを経験してほしい。
そこに母はいてあげられないけど、みんなに可愛がられて強く生きてほしいと願う深い愛。
また、おなじ34歳で逝った女性を悼む歌も載っている。
<遺児ふたり 長き髪もつ 明日よりは 母に代わりて 誰が結ばむ>
ちょうど一年前に亡くなった、T本さんを想う。
彼女には、娘と同級生の男の子と、高校生のおねえちゃんがいた。
「チアリーダー部に入ってて毎日練習がたいへんなのよ。
朝練もあるから朝早く家を出るんだけど、未だに上手にポニーテール出来ないからって、
毎朝母が結んであげなきゃいけないのよぉ」
天声人語の著者は言う。
「お母さんは風になり木になって、我が子に声援を送り続ける。
他の母より少し短い、真珠のような思い出を抱きしめながら」
T本さんも、風になって、お嬢さんのポニーテールを優しく揺らしてるんだろうな。
「上手に結べるようになったね!」って言いながら。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『人間の器が小さい』比べ | トップ | 『君に届け』 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝から。。。 (chibi-pooh)
2010-02-10 08:43:07
仕事が始まる前に
みなさんのブログを読むのが日課ですが
(仕事しろよ)

朝からうるうるするのを
止めるのが必死でした。

子を持つ者として
この手の話はやっぱり弱いですね(^^;)

人は順番に逝くものですが
それでも時期というものがあります。

せめて…せめて…
子どもがそれなりの大人になって
伴侶をもらってから
逝きたいと思います。

って思うのですが。。。
ぶっちゃけ(言葉古っ)
今すぐにでも逝きたい気持ちが(笑)

『お願いだから…あたしをゆっくりと寝かせてちょうだい』
というのが現時点の気持ちであります(笑)

あぁ。。。眠い。。。(笑)
返信する
chibi-poohさんへ (n)
2010-02-10 15:08:19
朝早くからお仕事なのね~~~
この、怠惰な生活に慣れた体では、もう社会復帰は無理かもしれない・・・と、朝一のコメントを読みながら思いました・・・
放送大学を無事に卒業できたら、また仕事を始めようとは思ってるんですが、
果たして数年後にお尻が持ち上がるかどうか。

悲しくなるので、亡くなったママのことは考えないようにしているのですが、
でも、この天声人語を読んだ時は、もう耐えきれずに号泣してしまいました。
あまりに、ここで詠われた情景と亡くなったT本さんの話が重なってしまって・・・
こんなワタクシでも、まだ娘には必要だから、体に気をつけて一日一日大事に生きなければ!と思いました。
返信する
社会復帰。 (chibi-pooh)
2010-02-10 16:53:01
なにをおっしゃいますかな?
毎朝、早起きをしてお弁当を作ってるのに?
nさんならぜんぜん余裕っしょ(^^)v

あなたがお弁当を作ってる頃
あたしゃ~まだしっかりと夢の中…

とりあえず起きて支度して出勤はするものの
9時ぐらいまでは頭がぜんぜん覚めませぬ(^^;)
(始業8時です)

とにかく寝かせて欲しい。。。
ってゆ~か…誰だよアラームをセットするのは?
。。。あたしだよ(TOT)

今日も一日 眠い日でした(笑)
(ブログで遊ぶ気力はある・笑)
返信する
chibi-poohさんへ (n)
2010-02-11 00:02:06
早起きはできるようになったのよぉ~
でもあくまでそれはお弁当を作る為だけであって、
出勤するとなると・・・自信がない。
最近は、そのお弁当すら手抜きがち。
何かっつーと、チャーハンに逃げる。
明日はお休みだと思うと嬉しくて、ついつい夜更かしです。
返信する

コメントを投稿

本・マンガ・テレビ・映画」カテゴリの最新記事