パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

高校野球

2010年07月25日 | 本・マンガ・テレビ・映画
7月25日(日)快晴

今日から放送大学の単位認定試験始まり。
今日は一科目。
このことは、ゆっくり書きたいので、試験後に書くとして・・・
いよいよ甲子園の季節が近づいてきますねえ~
我が娘の高校は、初戦は突破したものの、その後は、健闘虚しく砕け散りました・・・
おかしかったのが、娘と同じクラスの野球部の子が言ったセリフ。
「俺たち、強いチームと戦っても、弱いチームと戦っても、接戦なんだよなあ~」
娘からそれを聞きながら爆笑してると、夫がぼそっと「オレもそうだった・・・メンタルが弱いってことなんだよな。」

昨年、ひょんなことから、神奈川県大会の「横浜高校VS横浜隼人」の試合を見て、
すっかり横浜隼人ファンになった娘。
今日も、東京大会そっちのけで神奈川県大会をテレビ観戦。
横浜隼人VS横浜創学館の試合!いい試合でした。
去年、どんなピンチでもニコニコしていたピッチャー今岡君。
漫画「大きく振りかぶって」の主人公とダブってしまい、かわいくてしょうがなかった。
その可愛さは健在のまま、去年よりきりりと引き締まってて、
たったの一年で、こんなにおにいちゃんになるのね~と母は感心する。
ハラハラした試合だったが、延長サヨナラで横浜隼人の勝ち。
次は、昨年も死闘を繰り広げた横浜高校とである。
まだ決勝ではないところが神奈川県大会の大変なところだねえ~
頑張って頑張って、是非甲子園の切符を手に入れて欲しいものだ。

試合中、娘が言い続けていたのが
「この実況のアナウンサー、チームを『ティーム』って言うんだよ。
すっごいイライラする(怒)」
わかるわかる!
母も、以前何処かの実況アナがツーアウトを『トゥーアウト』って言うのが気になってしょうがなかったことがある。
あーたは帰国子女か!?と言いたくなる。
昨日のアナウンサーは、さらに、数字を言う時のアクセントがおかしくて
それも気になった。
地方出身者は、何かと言うとアクセントを指摘されるので
変に敏感になったりするのだ!
音訳ボランティアでも、アクセントをしょっちゅう指摘され、凹んでいるのだ!
その腹いせをこのアナウンサーにぶつける。「数字は基本だろ!」
それに引き替え、昨日の東京大会「早実VS早大学院」のアナウンサー!
地方大会とはいえ、女性だったのだ。めずらしくない?
「野球の実況は男性アナ」の先入観の強いワタクシであったが、
彼女はとてもよく勉強してて、声のトーンも低く、いい実況だった。
夫はもう少し声が高いほうが良かったのでは?と言うが、
ここが彼とワタクシの女子アナの好みの食い違うところである。
彼はフジの女子アナびいきだからねえ~あたしゃ大嫌いだが。
その昔、ニュースステーションが始まる時、久米宏氏が小宮悦子さんに
普段より低いトーンで原稿を読むようにしてほしいと要望。
「高め高めに」と言われてきた小宮さんはとまどったらしいが、これが大当たりだったよねえ~
きゃぴきゃぴ高いトーンはフジのバラエティに任せてて、報道は低く、野球も低く、で行ってほしい。
そうそう!昨日のこの野球実況の女子アナ、「青木さやか」の声にそっくりなのだ。
太くて低い、よいお声でした。
試合は、早実の勝利。
グランド上にはほとんど見分けのつかない同じWASEDAのロゴ入りユニフォーム。
応援スタンドも、双方臙脂色のカラーでわかりにくいったらありゃしない。
応援のエール交換も「ワセダ」の交換・・・
おもしろかったっす。
日大三高VS日大鶴が丘も、同じような感じだったのかしら?

わが故郷も、順当に甲子園常連校が、夢の切符を手にしたようだ。
続々と各地方大会の優勝校が決まってきている。
暑い夏が、ますます熱を帯びてくる。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SPECIAL THANKS  | トップ | 収納王子 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャサリンちゃんへ (フランソワ)
2010-07-30 09:27:46
文字化け、まだ原因解明ならないの?
ものすごく気になってるのよぉ~待ってるから、早く読ませてね!

うちのアホ娘なんて、横浜隼人に転校して野球部のマネージャーになりたいなどとほざいておりました。
しかし・・・負けちゃったね~
ホント神奈川県大会は大変だと思うよ。
早く二つに分けて欲しいと、ワタクシも思っております。
◎◎ちゃん、『勝負の夏』頑張ってるかな?
返信する
ときどき湧いてくる (キャサ)
2010-07-29 14:43:14
神奈川県も東京みたいに二つに分けないのかな~とこの時期になると思うのよ。
隼人、娘が併願受けるなら、ここですかね~って思ってたけど、これで人気出ちゃいそうだわね~(-_-#)
ま、我が家は公立でよろしく‼ だけどね。
返信する
chibi-poohさんへ (n)
2010-07-27 17:43:14
今日の、東東京大会決勝はすごかったですよぉ~
9回裏で逆転サヨナラ。
相手ピッチャーが投げられなくなっちゃって、デッドボールデッドボールなの。
でも、調子の良かったピッチャーは、さっさと引っ込めちゃったから戻せない。
とうとう、初登板という子を出して、ヒット打たれてサヨナラ。
あれは監督の采配ミスじゃないかなあ~
ピッチャーの子、心の傷を負って、この先野球できないんじゃないかと心配。
しかし、これは団体競技をやったことのないワタクシの杞憂で、
これもまた青春の一ページになるのかなあ。
・・・と、試験に行く前、ぎりぎりまで試合放送を見ていたnでしたぁ~
返信する
青春♪ (chibi-pooh)
2010-07-27 09:11:54
確かに青春だよねぇ~。
泣いて笑って。。。
全てが絵になる高校生だもんねぇ

でもね。。。高校生だから絵になるのだよ。(笑)

おばちゃんが
サウナ状態で痩せる前に
化粧が落ちて えれぇことになるってぇよ(笑)

あの暑さの前じゃ
純粋な応援なんて
どっかにいっちまうってぇもんだ(笑)

あぁ~。。。汗をかいても絵になる頃に戻りたい(笑)
(あいかわらず話が脱線する人だ・笑)
返信する
chibi-poohさんへ (n)
2010-07-27 08:59:24
すごい!ベスト16!
全校応援なんてうらやましい。母も付いて行きたい。
暑いのはイヤだけど、サウナ状態で痩せるかもしれない。
いや、そんな邪道な気持ちではなく、純粋に応援したい!
小憎さんも、暑くて大変だったでしょうが、きっといい思い出だよねえ~
青春だねえ~
返信する
勝ち上がって欲しいけど。。。 (chibi-pooh)
2010-07-27 01:43:04
先日、小僧さんが野球部の応援に行ってきた。
なんでもベスト16になったから
全校あげての応援となったのだ。

その日は
埼玉県には『運動禁止令』が発令するほどの猛暑。

試合をやっている本人たちは
まぁ…仕方ないにしろ
応援に行かされた生徒はたまったもんじゃないだろう(^^;)

よかったよ。。。
あたしの小僧さんが溶けてますます小さくなっちゃわなくて(笑)

まぁ。試合の応援なんてあんまり体験できることじゃないから
それはそれでよかったし
できれば勝ち上がって欲しかったと思う気持ちはあったけど

このまま勝ち上がったら
もしかして寄付金が回ってくるのか?と
要らぬ心配をした貧困家庭の母でありました(笑)
返信する
pot@momさんへ (n)
2010-07-26 22:46:59
綺麗な雲でしょう?
誰が何といおうと、純粋に綺麗な雲なのだっっ!!!(←ムキになっている・・)

高校野球の季節到来です。
神奈川県大会は、我が家で大人気。
甥っ子さんは、いかがだったのでしょうか。
ワタクシも息子がいたら野球少年に育てたかった・・・
そして、甲子園を目指してもらい、母は真っ黒に日焼けしながら応援したかった。
・・・同じく、とりとめなく妄想は続きそうなので、ここらでやめときます・・・
認定試験はねえ~これまた話すと長くなりそうなので後日また!
返信する
おや この雲は… (pot@mom)
2010-07-26 20:30:11
すいません 気にしないでください(笑)

高校野球大好きだったわたくしですが
すっかりご無沙汰。
今年は 甥っ子が神奈川大会に最後の参戦。
野球推薦で入った子だから 親も大変だったようです。

どんだけご無沙汰だったかって
先日テレビをつけたら WASEDAのユニフォーム。
あれ ワセホン(本庄早稲田)やってる?と見ていたら
学院のほうでした…しばらく気がつかなかった。

ってこのままとりとめなくなりそうなので
「認定試験頑張ってください」で締めておきます。




返信する

コメントを投稿

本・マンガ・テレビ・映画」カテゴリの最新記事