パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

初陣

2009年01月23日 | 子供ネタ
1月23日(金)曇り
娘、併願推薦校の入学試験のため、今朝7時半前にはお弁当持って出て行く。

昨日は、都立の推薦入試の願書を提出に行く。
同じ都立校を受けるのは、どうやらT代くんとOくんと娘のたった3人らしい。
通学に一時間近くかかるほど遠いからねえ~
Oくんとは、小学校5年生から中二までずっと同じクラスで、
今でもメールをやりとりするほどの仲良し。
T代くんとは中学三年間、ずっと同じクラスだったが、
彼もおとなしい、娘もおとなしいってことで、
なかなか意思の疎通が図れず今に至る。
なので、願書提出も、娘はOくんと行きたかったらしいのだが、
ちょうど昨日がOくんの併願推薦校の試験日。
願書はお母さんが出される事に。
しょうがなくT代くんに「一緒に行こうよ」と誘ったら・・・断られたらしい・・・
どうやら、先約があったらしい。
でも、朝、登校して、書類を受け取り、出願校へ向かっていたら、出願校の最寄り駅でばったり。
そこからは一緒に行き、無事に願書提出して、また中学校へ報告に戻るまでずっと一緒で、
なかなかの珍道中で、楽しかったようだ。
ぬかるんだ母を持つ二人は、適度にぬかるんでいるところも似ており、
お友達からは、顔も似ていると言われているらしい。
一緒の志望校だとわかった時、T代くんのママが「クラスも三年間一緒だし、何かと縁があるのねえ~」と言っていたが、
このまま、無事に高校も縁が続いて欲しいものだ。
いや、もし運悪く二人とも落ちたとしても、私立の併願校まで同じなので、
この縁は続くのであるが・・・
T代くんに限って落ちる事は皆無に等しいから、この縁を続かせるためには、
ひたすら我が娘の頑張りにかかっているところだ。
ということで、ひとつひとつ、頑張ってくれ!
本日初陣。
初戦突破を願いたい。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大手町ランチⅢ | トップ | いけ好かない女 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初戦突破 (n)
2009-01-25 12:46:55
☆のんちゃんへ☆
始まったよねえ~
徒歩圏内とは、うらやましい。
通学に一時間・・・って、時間の使い方としてもったいないとは思うんだけどねえ~
ま、本人が強く希望するので、なんとか頑張ってほしいものです。
母も頑張って早起きしてお弁当つくるから神様どうか合格させて下さいと、変な交換条件を出す母・・・

*kotomiさんへ*
太郎クンの頑張りを、ワタクシずっと見てました。
お互いに、桜が待ち遠しいですねえ。
そして、ホッとする間もなく、今度ははなちゃんの「受験生の母」になるのね。

♪キャサリンちゃんへ♪
ご褒美大作戦が誰よりも効果ある我が娘。
希望の高校入学というご褒美を目指して、ラストスパートをかけてほしいところです。
その後、体調は復活したかな?
寒い日と小春日和な日が交互にくるからねえ~
お大事にね。
返信する
始まったね! (キャサ)
2009-01-24 11:05:03
お嬢、がんばっただろうし、いいとこまで追い込んだみたいだから、きっと良い結果がご褒美としてついてくると思うよ。
体調にはくれぐれも気を付けて、無事乗り切ってね。
返信する
いよいよですね。 (kotomi)
2009-01-24 08:03:04
受験生の母。。
本当に大変ですよね~

nさんの娘さんなら 余裕で頑張れますよ~

健闘を祈ります。

都立もありますし。。お互い風邪を引かせないように
気をつけましょうね。 
返信する
とうとう (のんちゃん)
2009-01-23 12:59:52
始まったわね♪

都立は一時間も掛かる遠い所なのね~

うちは、徒歩圏内(笑)
願書の提出も行列が出来る前に終わったみたい。

娘ちゃんの志望校は何処かな・・・・・
うちも一箇所、一時間以上掛かる高校の見学に行って
とても気に入ったんだけど
通学時間がネックになって諦めたのよね~

今日は弁当無しで、学校に戻って来て給食を食べられるらしいんだけど
給食の時間迄に終わって帰ってこれるのかなぁ~・・・
さっぱり状況をつかんでません・・・・(汗)
返信する

コメントを投稿

子供ネタ」カテゴリの最新記事