
3月21日(土)晴れ
感動的な卒業式が終わり、その余韻に浸る子供達はおいといて、
母達の次のイベントは「ディズニーランドホテル」にて開催される謝恩会(母と先生方のみ)
「この時期、無理でしょ!?」と言われる噂を蹴散らして、「今年はアンバサダーよっ!」「今年はミラコスタよっ!」と、「夢の国のホテル」での謝恩会は毎年恒例になっているようだ。
そして今年は、昨年オープンしたディズニーランドホテルでの開催決定!
張さんと、マンション近くのマックでかる~く昼食。
だって、豪華ディナーが入らないとまずいわよね。
水分も控えたいくらいだ(・・・どれだけ飲むつもりだ・・・)
ワタクシは4時のバス(夢の国からのお迎えのバスがくるのだ!)なので、
ダッシュで帰宅し、今度は茶色のスーツにお召しかえ。
6時の開宴まで自由行動可とのことで、T代君のママとホテル内散策。
途中Aちゃんママも合流し、写真を撮りまくるママ達。
シンデレラの絵の前では、シンデレラがガラスの靴を落とすシーンの再現ポーズにての撮影はお約束!
な、なんと!この春休み中に、Aちゃん一家はおじいちゃんおばあちゃんのご招待で、
このディズニーランドホテルにご宿泊されるらしい。
うらやましいっっ!
ワタクシは、もう二度と足を踏み入れる事はないかもしれぬと思うと、壁のアリスのタイルまでもが愛おしくて写真を撮りまくる。
宴が始まる。
場内暗くなり、ミラーボール(?)がまわるような、はたまたスポットライトが乱れ飛ぶような演出。
壁にはかぼちゃの馬車やらディズニーキャラクターが映し出されている。
副校長先生の音頭での乾杯。
この先生は(なんと俳優江口洋介のおじさんなのだ!)いつも、講評とかがおもしろくて、
ワタクシの中ではかなり好きな先生の一人である。
そして期待通りの乾杯の音頭である。
「ミッキーと一緒にっっ~!」かなんか叫ぶあたり、かなり好きです、先生!
テーブルには、オシャレな前菜が登場し、となりのMちゃんのママと盛り上がる。
彼女はお仕事が忙しいらしく、三年間イベントに参加した事がないと言い、
N野先生を指差し「あれがI島先生?」とピント外れなことを言うのがまたおもしろい。
うちの娘とMちゃんは、クラスで一番の仲良しだったが、それもご存知ない様子。
っていうか、ワタクシのほうがMちゃんのことも詳しいぞ!と言いたいくらいだ。
Mちゃんの彼氏のことまでワタクシ知ってるよと、のど元まで出かけるが、
娘に怒られそうなのでぐっと飲み込む。
メインのお料理が出てくる頃、卒業対策委員会のメンバーによる余興が始まる。
これがまたすごかった。
チアリーダーの格好で、ダンスである。
女子高生みたく、かわいいママもいれば・・・
その勇気に感服いたしますっ!と言いたくなるような、ダイナマイトボディにミニスカートをはいたママもいて、場内大爆笑。
EXILEばりのダンスパフォーマンスを見せてもらった後、舞台ではあぶチェンジのゲーム。
なんとまあ、芸達者な方々の多いことよ。
最後に、先生方からのお話、花束贈呈と続き、宴はお開き。
ワタクシ達二次会参加組は、一番最終のバスなので、一時間ほど時間があるとのことでまたもホテル内を散策する。
シンデレラ達の夜はまだまだ続くのである・・・
感動的な卒業式が終わり、その余韻に浸る子供達はおいといて、
母達の次のイベントは「ディズニーランドホテル」にて開催される謝恩会(母と先生方のみ)
「この時期、無理でしょ!?」と言われる噂を蹴散らして、「今年はアンバサダーよっ!」「今年はミラコスタよっ!」と、「夢の国のホテル」での謝恩会は毎年恒例になっているようだ。
そして今年は、昨年オープンしたディズニーランドホテルでの開催決定!
張さんと、マンション近くのマックでかる~く昼食。
だって、豪華ディナーが入らないとまずいわよね。
水分も控えたいくらいだ(・・・どれだけ飲むつもりだ・・・)
ワタクシは4時のバス(夢の国からのお迎えのバスがくるのだ!)なので、
ダッシュで帰宅し、今度は茶色のスーツにお召しかえ。
6時の開宴まで自由行動可とのことで、T代君のママとホテル内散策。
途中Aちゃんママも合流し、写真を撮りまくるママ達。
シンデレラの絵の前では、シンデレラがガラスの靴を落とすシーンの再現ポーズにての撮影はお約束!
な、なんと!この春休み中に、Aちゃん一家はおじいちゃんおばあちゃんのご招待で、
このディズニーランドホテルにご宿泊されるらしい。
うらやましいっっ!
ワタクシは、もう二度と足を踏み入れる事はないかもしれぬと思うと、壁のアリスのタイルまでもが愛おしくて写真を撮りまくる。
宴が始まる。
場内暗くなり、ミラーボール(?)がまわるような、はたまたスポットライトが乱れ飛ぶような演出。
壁にはかぼちゃの馬車やらディズニーキャラクターが映し出されている。
副校長先生の音頭での乾杯。
この先生は(なんと俳優江口洋介のおじさんなのだ!)いつも、講評とかがおもしろくて、
ワタクシの中ではかなり好きな先生の一人である。
そして期待通りの乾杯の音頭である。
「ミッキーと一緒にっっ~!」かなんか叫ぶあたり、かなり好きです、先生!
テーブルには、オシャレな前菜が登場し、となりのMちゃんのママと盛り上がる。
彼女はお仕事が忙しいらしく、三年間イベントに参加した事がないと言い、
N野先生を指差し「あれがI島先生?」とピント外れなことを言うのがまたおもしろい。
うちの娘とMちゃんは、クラスで一番の仲良しだったが、それもご存知ない様子。
っていうか、ワタクシのほうがMちゃんのことも詳しいぞ!と言いたいくらいだ。
Mちゃんの彼氏のことまでワタクシ知ってるよと、のど元まで出かけるが、
娘に怒られそうなのでぐっと飲み込む。
メインのお料理が出てくる頃、卒業対策委員会のメンバーによる余興が始まる。
これがまたすごかった。
チアリーダーの格好で、ダンスである。
女子高生みたく、かわいいママもいれば・・・
その勇気に感服いたしますっ!と言いたくなるような、ダイナマイトボディにミニスカートをはいたママもいて、場内大爆笑。
EXILEばりのダンスパフォーマンスを見せてもらった後、舞台ではあぶチェンジのゲーム。
なんとまあ、芸達者な方々の多いことよ。
最後に、先生方からのお話、花束贈呈と続き、宴はお開き。
ワタクシ達二次会参加組は、一番最終のバスなので、一時間ほど時間があるとのことでまたもホテル内を散策する。
シンデレラ達の夜はまだまだ続くのである・・・
夢の国の豪華なホテルのディナーなんて、体験する機会なんて無いわ~
我が中学は、卒業式後の体育館を片付けて、区役所内の安いレストランのケータリングだったわ(-_-)
余興は、先生を含めてのクラスごとの対抗戦(?)だったけれど
ものすごく趣向を凝らしたものは無く、我がクラスは替え歌だった。
都合で練習に参加できなかったけれど、すごく盛り上がった練習と聞いていた割には盛り上がりに欠けた出し物だった( ̄▼ ̄|||)
優秀クラスに選ばれたのは、女子大生のような袴を着た若い女の先生を中心に、ただ普通に「世界で一つだけの花」を歌ったクラスだった∑(〇Д◎ノ)ノ
ママ達の中からは、「ふん!若けりゃ良いのかい!!」と非難の声が・・・・・( ̄ー ̄;
不況だなんだと暗いのはうそ?と思うほど、豪華ホテルのロビーには宿泊客があふれてたわよ。
もう二度と食べることないだろうなあ~あのカルパッチョ、白身魚の・・・だめだ、食のボキャブラリーが少なすぎて、表現できん。
いつの世も「若い女VSママ」の戦いは面白いものです。
しかし、わが中学の○組担任Y先生は、若いんだけど・・・若過ぎるというか、卒業式の着物が七五三のよう。
髪飾りまでが幼女のようで・・・かわいいを通り越しておかしさも通り越して、痛々しさすら感じるほど。
もちろん、母達の視線は優しい。