WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

ショット・バー 蘊蓄

2005-03-18 | 酒は心
初めてのバーに入ってカウンターに座るときって、やはりちょっと緊張するものです。
私のバー選びは、かなりハズレはありません。店構え、入り口で、だいたいわかりますから。ふつーの人は寄せつけないような雰囲気のお店がイイのです。
「うちは、マニアックな人には喜んでいただけますよぉ~」と言っているようなもんだもの。
そんな店だからこそ、「いらっしゃいませ」と言われてからカウンターに座るまで、
バーテンダーさんに観察されている自分をものすごく意識してしまったり…
みなさんは、カウンターのどの位置が好きですか?
私は空いていればほぼまん中です。後ろの棚のボトルが見渡せるからね♪ ボトルの棚がないお店なんかもあります。これはもう、ぞくっ!とする位嬉しいってもんです。ふつ~のお客さんは「びくっ」とするだろうけど(^_^;)
そして、「ゴードンのジンリッキーをお願いします」
(うっそぉ~ ゴー貪の仁ricky…こんな変換してくれる!私って、なが~い間「ゴードンのジンリッキー」ってタイプをしてなかったってことじゃん!大好きなのに)
…って、いつもコレではありませんが、いきなり「ドライマティーニ」のジンの銘柄を指定したり、マニアックなカクテルを注文すると、ものすごく挑戦的に思われて、性格の悪い客と思われてしまうと悲しいので、無難だけどある程度の自己主張のできるものをオーダーする…というのが、TAKAMI流であります(^_^;) さりげなく私はこんなお客です。宜しくお願いします…と自己紹介?も兼ねてってゆーか。
それから、私はおくゆかしいので(ホンマかいな!)ほんとは、スコッチを飲むときは、チェイサー(お水)には氷を入れないのが好きなのです。常温のストレートで飲むので、いちいちチェイサーで口の中を冷やすのがイヤなのです。でも、そんなマニアックなことも、最初は言わずに、スコッチの2杯めをいただく時から「氷は入れなくていいです」と言います。すると、次回からも、そこのお店では絶対に氷の入ったチェイサーは出てきません。これが正統なバー。
カクテルのオーダーは、ベースの指定(ジン、ウォッカ、テキーラなど)と、味と強さの希望を言って、これまで飲んだことのないヤツを覚えるのが楽しいです♪
もちろん、そこで、美味しかったら分量をしっかり聞いてメモしておきます。他のお店でもオーダーできるように!
カクテルは、私の場合、香り重視です。ハーブの香りのカクテルが好きですぅ~~
(#^_^#)
あ~~、だんだん止まらなくなってきたぞ。

明日は、そんな初めて入って感動したお店で、嬉しくて舞い上がってとんでもないことになってしまった「実践編」!?を書いて、バー蘊蓄、終わりにしたいと思います。(ほんとは終わりたくない)



人気日記BLOG


Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする