WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

「お局の会」

2005-03-30 | 人生妙なり
「WIND AND SOUND」の名コメンテイター、ふと足ももこさん率いる「お局の会 東京支部第1回会合」に出席してきました。
実ははやる心で仕事から帰ってきた私は、すでにブラッディマリーを2杯ひっかけて、Takを引き連れて出かけたのでした。へっへへ
久々の新宿。しかも、Takを連れて新宿で飲むのは初めてかも…
我がままなお局の一員ゆえ、自分の印象と都合でレポートさせていただきます。

ふと足ももこさんとは初対面。
…みなさん、「どんな方なんだろう??」って興味津々でしょ??
彼女は、一言でいうと「華奢で可愛らしい!なのにかっこいいオーラを出しまくっている。」「キュートでかっこいい!」…どこが「ふと足」さんやねん(-_-;)
やはり、お名前と、ご職業と、それから大型自動二輪免許をお持ちで、大きな車を運転なさるという話を伺っていたこと…などで私の想像は違う方向へ発展しかけていましたが(^_^;)
そして、「お局の会」会員&準会員?の方々も、想像どおり、気さくで楽しくてそしてそしてとっても味のある人たちでした。お一人ずつゆっくりお話できなかったのがとっても残念でした。

それからそれから、今回は、会員さんのお子さん達も一部同席でした。
5~15歳の男女。
…て5歳はTakであとはティーンエイジャーばかりでしたが、全員のびのびとまっすぐに未来に向かって伸びていってる真っ最中って感じ。傍にいるだけでなんだか幸せでいい気分になれました。
お兄ちゃんたち二人を見ていると、「Takが→こうなって→こうなるのか」っていう感じで、なんだかわくわくしてしまった。
ホントにホントにいい子たちだったなあ~~~!!
「大人」と「子供」としてでなく、たくさん語りたい彼、彼女たちでした。
最近の子供達、マスメディアでは「自分で考えることができない、マニュアル人間」への道をひた走っているように、マイナスの部分がクローズアップされているけれど… 子供ってそんなもんじゃない。それはオトナの問題よ。
先日も公園で無心に遊ぶHiroくんとTakをみて、身体のなかから溢れ出す「自主性、自発性、想像力、創造性、協調性、社会性etc.」がひとまとまりになったエネルギーの爆発をまのあたりに見たところです。
それは、10代になっても、子供の中にはかたちを変えてもずっとあって、次々と殻を破って、上へ上へと伸びていくんだなあ…と、またまた目の当りにして、幸せな気分。
子供達とそれぞれのかかわり方で日々をすごしている私達ですが、自分も一緒に成長していけることも幸せだと思います。若い世代を見下ろす感覚さえ持たなければ、素敵な出会いはそこらじゅうにあるんですよね。

こう書くと、なんだかお堅い会合みたい、文章でかくとどうしてもこーなってしまいますが、ゆるゆると飲んで語って現在進行形でまっすぐ伸びる子供達をみて、ホント~に幸せな夜でした! 素敵な出会いに乾杯!! 
しかし私は全然飲み足りませんでした(^_^;)深夜まで飲みたかった~
ふと足ももこさん、ありがとう。次回はいつでしょうか?

でっ、4時間の飲みに付き合わされたTakですが…
すっかりお兄ちゃんたちに面倒みてもらって、御機嫌で、しかも、パーティーやってる隣のテーブルまで遠征して特製特大デザートを貰ってくるし…(代理母になって下さったジュンコさん、ありがとうございました!)
かなりの満足度だったようで、帰りの電車の中でも素直~ないい子で、母にめんどうは一切かけなかった。ホント、おにーちゃんになったなあ。ひしひし…
Takはホント、私とは全然違う人格。神様からの贈り物だと思います。
この気持ちを忘れず、学業成績不振に陥ってもガミガミ言わずにいられるか、見モノですね(^_^;)ぜひとも末永く見守ってください。


人気日記BLOG

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする