紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

白毛門山~笠ヶ岳~朝日岳縦走・2

2008-08-06 11:53:22 | 3・山の日記
■笠ヶ岳登頂(1852m)

白毛門登頂の後は、次なる山、笠ヶ岳を目指すのである。
稜線歩きは楽しい。楽しいけど、時刻は9時を回ると、日差しも強くなり、暑くなってきた。




先を見ると、笠ヶ岳、朝日岳とさらに高度が上がってゆく。




足下にはキンコウカ。




アカモノ。今回は、どこに何が咲いていたか記録しておきたいので、花や植物ものせてゆく。




回りは笹原。広々として気持ちがいい。




白毛門の登りでも見たタテヤマウツボグサ。




ミヤマコゴメグサ(?)



苦しい急坂の疲れを癒してくれるのが、シモツケソウの群落。




山頂近くでは、ニッコウキスゲもぽつぽつと見えだした。数が多くないので、もう最盛期は過ぎたらしい。 それがちょっと残念だった。




10:25 笠ヶ岳山頂。(1852m)




山頂付近に咲くオタカラコウの群落。




◆白毛門山~笠ヶ岳~朝日岳縦走=・2・