![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/3e36c83c26148639eb6e0fb7ace47e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/1b487a560793adabc049076a18be49f7.jpg)
↑5月と6月の月またぎの週。右側の空きスペースは、ただいま「ウォーキングマップ」作成中。
先々週後半から、「バースディ休暇」になってたまんじゅう顔。
色々盛りだくさんな1週間を過ごしました。
友人と久しぶりに会い、
近況を分かち合い、
ショッピングも楽しんで、魂の洗濯もし、
キルトの祭典にも参加できて、
手仕事も再開したし、
仕事帰りに二駅同僚と歩いたり、
週末は、夫とハマってるウォーキングコース歩きをしたり。
なんかいい月末、週になったなと思いました。
迎えた6月は忙しいですけど、
昨年のような緊張感はなく、
わたし自身に関していえば、
ある程度自分のペースで生活できるようになってきてるんですが・・・。
ただ、
わたしが慣れてないのは、息子のペースがほんとバラバラなこと。
朝早く出かける日、
大学行くのが遅い日(毎日出発時刻が違う!)
帰るのが早い日、
晩ご飯を取っておかないといけない日、
夜、食べてくる日
おまけに友達んところに泊まってくる日・・・。
4月最初に、講義の時間割を教えてもらって、
それに沿っていけばいいかな〜〜と思ってたら、
時間割通りに行き来してたのは、ほんの1ヶ月ぐらいで、
春の大学祭準備(5月にこれは終わりましたが)や様々な集まり、イベント参加などで
もう、何が何だかわからなくなっちゃってます(笑)。
まあ、バリエーションいっぱいの生活を送ってる息子にいちいち合わせてたら、
わたしの体が持たない。
もう大学生ですから、基本ほおっておいてますけど、
彼のペースに巻き込まれなようにしないと〜と思いながら、
さあて、
1年のうちでは苦手で体調を崩しやすい6月突入です!
それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング
![にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ](http://life.blogmura.com/notebook/img/notebook88_31.gif)
![手帳・手帳術ランキング></a><a](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1885_1.gif)