手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

パートナーシップキルト、出来上がりました!

2018-06-07 | パートナーシップキルト



次回の東京国際キルトフェスティバル

パートナーシップキルトのテーマは、「ハウス」。


いろんなハウスが思い浮かびますが、

わたしのハウスは「ヤドカリくん」で決まり。


鷲沢玲子先生の「マンスリーキルト」も引き続き作成中ですが、

今は小休止して

まずは、こっちかなと。


ラフな絵は描いていたので、

ウイークデイの特別休暇を使って

パッチワーク、アップリケで起こしてみました。



はい、これで完成(のつもり笑)




下絵はこちら。





かつて購入していたケイフ・ファセットさんの生地を思い切って使って、

街を映し出す家(貝)を背負ってる「ヤドカリくん」にしました。

今回新しく買い足したのは、白のフェルトのみ。

後は家にあったもので完結させました。



「カマキリかまちゃん」「ミノムシのミノタロウ」に続き、

キョロ目シリーズ第3作目。

今回はハウスがメインですので、キョロ目は控え目(笑)。


難しかったのは、足かな。


どんどん住み心地の良い大きな貝に住み替えていく、

「住み替え上手」、「引越し名人」の「ヤドカリくん」。

羨ましいなあとちょびっと思ったりして。



「終の住処」、

さて、自分たちはどうするんだろう〜って、

「ヤドカリくん」見ていて思わずイロイロ考えてしまいましたよ〜〜。


さて、まだ時間があるので、

今年はちょっと違った生地を用いて2種類くらい作ろうかなと思っています。


でもでも、

とにかく今回も仕上げられて良かったです。




今回で4回目の参加になりますが、

ここ毎年、この「パートナーシップキルト」に挑戦させていただくことで、

わたしのその年の手仕事が本格的にスタートするような気がしてます。

いい励みになってるなあと思うので、

細々とでも参加し続けていきたいです。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!



・白飯(ごま塩)
・焼鮭
・ほうれん草の磯辺和え
・ゆでアスパラガス
・卵焼き
・姫林檎
・トマト

息子、とうとう白木のお弁当箱、壊しちゃいました。
と、言うわけでステンレスに戻りました。



それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳ランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする