m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

素麺の木箱リメイクその四

2015-06-30 | クラフト&木工


素麺の木箱リメイク第四弾はワイヤーメッシュフレームを作った。
木箱の底をぶち抜いて、100均のバーベキューの網を木枠のサイズに合わせてカットしセットした。
木枠は茶色に着色。





縦に飾ろうか、横にしようかと迷いつつ、縦にして、100均のカフェカーテンクリップを使って
いろいろつるしてみた。
その前には多肉植物を入れたミニポットを並べた。





ミニポットはセリアで調達。
食器売り場で以前に見つけて買ってたもの。
ホーロー風デザインのものやミルクピッチャー風のもの、かわいい小鍋。





もうひとつ、線香の桐箱の蓋の部分を二つ合わせて道具箱を娘が作った。
着色してからステンシルを施したそう。
アルファベットの羅列は特に意味はないのだとか。





7つ道具?がぎっしり入った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯原温泉の町並み

2015-06-30 | 建築巡り・街歩き【兵庫】



蒜山高原の帰りに湯原温泉に立ち寄った。
足湯だけでも入っていこうかなあと。





足湯をしながら手湯もできる、手湯足湯。
結構温度が高くて足をつけるのにも勇気がいった。





そばのホテルでかき氷も頼めるとのことで、自家製いちごシロップが気になって頼んでみた。
いちごの果肉もわりとごろごろ入ってて美味しかった。





手湯足湯に浸かった後は露天風呂「砂湯」までぶらぶら歩いた。
明治時代の建築といわれる旅館油屋









湯原ダムを背にたたずむ天然露天風呂の砂湯。
無料の混浴露天風呂だけど、さすがに入る勇気はなし





帰りに立ち寄ってもらった、真庭市役所湯原支局は明治45年建築の元小学校の建物。





内部も少し見せてもらえた。
階段周りや





トイレの天井などは小学校時代からのものだそう





同じ敷地内には「はんざきセンター」といって特別天然記念物オオサンショウウオの水族館も。

大きさは違うけど、うちのウーパーのウパ吉と顔がそっくり。

この後は一路帰途へついた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする