丸亀城を見た後は、高松へ向かい、滑り込みで高松城のスタンプを押して、ホテルにチェックイン。
夕飯は骨付き鶏の「一鶴」へ行きたかったのだけど、ものすごい長蛇の列で断念・・
仕方なくその辺の居酒屋へ入ったのだけど、皆で楽しくディナータイムできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e9/888998f53a1dbbc0f4656e56f0475d66.jpg)
翌朝、ママ友は時間になったら子供たちを連れてモーニングを食べさせておいてくれるというのでお言葉に甘えて;
私はホテルでレンタサイクルを借りて早朝散歩へ繰り出した。
まずは行きたかった栗林公園へやって来た。
栗林公園が圧巻のスケール!!
紫雲山を背景に広がる回遊式大名庭園は75万㎡の広大な敷地に6つの池と13の築山、そして松林が広がる。
景色が大き過ぎる?ので今回だけ写真、大き目で。
ここは飛来峰から望んだ絶景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/cc01b735d93d304a9d5a7e96f5821bf7.jpg)
芙蓉峰から
背景の山並みと庭園が一体となって、壮大な眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/922a7fc448c86c7fe2f792f248e01ffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/4a342b861adc1b414df63ac744912647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/d3895071020118fb8e6025b61084d6b3.jpg)
いい形の松。
あちこちにある松の木も素晴らしく手入れが行き届いていて美しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1e/eaae7bc9cfff5338510171fb0a2b0d8e.jpg)
四方正面の数寄屋風書院造りの施設、掬月亭。
早朝だったのでまだ開いてなかったが、中からの眺めもよさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/84/f3183597d67b20f62bdf9d4f570e121b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/c216dac29fa571025436c3f8f57d7da4.jpg)
鶴亀松。
園内には1400本の松があり、約1000本が手入れ松だそうで、その中でも最も姿が美しいとされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6c/ca41ce96643fe1bcc75df8892b8a3732.jpg)
松がほんとに美しくて感動・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/d37c769e18eb76ff8d9b9d159e608d3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/96/9b00f9673ba21d5a2003fd9642f3b835.jpg)
力強い幹のうねり
早朝の栗林公園の散策、人も少なく絶景を独り占めできて最高だった・・
夕飯は骨付き鶏の「一鶴」へ行きたかったのだけど、ものすごい長蛇の列で断念・・
仕方なくその辺の居酒屋へ入ったのだけど、皆で楽しくディナータイムできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e9/888998f53a1dbbc0f4656e56f0475d66.jpg)
翌朝、ママ友は時間になったら子供たちを連れてモーニングを食べさせておいてくれるというのでお言葉に甘えて;
私はホテルでレンタサイクルを借りて早朝散歩へ繰り出した。
まずは行きたかった栗林公園へやって来た。
栗林公園が圧巻のスケール!!
紫雲山を背景に広がる回遊式大名庭園は75万㎡の広大な敷地に6つの池と13の築山、そして松林が広がる。
景色が大き過ぎる?ので今回だけ写真、大き目で。
ここは飛来峰から望んだ絶景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/cc01b735d93d304a9d5a7e96f5821bf7.jpg)
芙蓉峰から
背景の山並みと庭園が一体となって、壮大な眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/922a7fc448c86c7fe2f792f248e01ffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/4a342b861adc1b414df63ac744912647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/d3895071020118fb8e6025b61084d6b3.jpg)
いい形の松。
あちこちにある松の木も素晴らしく手入れが行き届いていて美しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1e/eaae7bc9cfff5338510171fb0a2b0d8e.jpg)
四方正面の数寄屋風書院造りの施設、掬月亭。
早朝だったのでまだ開いてなかったが、中からの眺めもよさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/84/f3183597d67b20f62bdf9d4f570e121b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/c216dac29fa571025436c3f8f57d7da4.jpg)
鶴亀松。
園内には1400本の松があり、約1000本が手入れ松だそうで、その中でも最も姿が美しいとされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6c/ca41ce96643fe1bcc75df8892b8a3732.jpg)
松がほんとに美しくて感動・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/d37c769e18eb76ff8d9b9d159e608d3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/96/9b00f9673ba21d5a2003fd9642f3b835.jpg)
力強い幹のうねり
早朝の栗林公園の散策、人も少なく絶景を独り占めできて最高だった・・