![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/0257f06cd7e79c1ab65d37332f20ed6d.jpg)
旧桜宮公会堂でランチした後は天神橋筋商店街をぶらぶら。
いい感じの喫茶店、珈琲院豆香でお茶することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/22/57949df3259302b3c868ba51359fee15.jpg)
入口扉の真ん中につく、厳めしい顔のライオンのドアノッカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/18/239e78c81e12c780fe277b5d13ca860d.png?1618315944)
店内もクラシックで落ち着いた感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b0/28eb91331369989e43b4ef597baee451.jpg)
壁面が造り付けの飾り棚になっていて、コーヒーミルや陶器の置物などがディスプレイされていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b1/9806a11825905fb78e7d75dd661ca824.jpg)
天井に映る照明のシルエットもきれいだなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/8a5f4116116f16b3d4140dfaf60006fc.jpg)
そして奥のカウンターがまた立派。
このカウンターのレイアウトが素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/7480ba0e03aadbe07a2ae63179af8eb8.jpg)
銅製の換気扇フードも重厚感がある。
後ろの棚に並んでるのはムジカの紅茶缶だ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/3d5235cdebc9b49a9392c444568694d7.jpg)
ケーキセットに、りんごのシブーストとモンブランと迷いに迷って
結局友人とシェアした。ミルクティーと共に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/12641f59571d44a3a2b28c13cffc29e1.jpg)
外を歩いている時に見つけたタイル物件。
この日は雨降りで、きれいに撮れなかったけど、
青いタイルにランダムに水色のタイルが組み込まれている建物があった。
特に何かが描かれているようでもなかったけど・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/c1da2a04e105f17d4654e38f91e230fa.jpg)
水色をベースにパステルトーンでまとめられたタイル壁も可愛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/f909b1fc7fde131d6ed08d2a4c23d660.jpg)
これはガラスモザイクタイルのようだけど、色合いが素敵。
一部10mm角のモザイクタイルが組み込まれてたのも面白かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/28/eb0d1e01eff0f36bee8bd58ba1c460dc.jpg)
ふらりと覗いたビルのエントランスに貼られていた渋いタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/7926793ba70d6970e703e8b84ce98a79.jpg)
備前焼のような風情の大判タイルが贅沢に貼られていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f3/783722757b2163ce21f6cdf285032cb1.jpg)
いいカーブを描くらせん階段の上はアンティークショップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9e/efb305565a56de8d032eca226de0d0ef.jpg)
ステンドグラスも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/eb/ad3dd3314365b3e49c6246e6fcbcd03c.jpg)
帰り道に歩いていると、高架下に現れたこの塀!
モザイクタイルが貼られてる~おまけに天辺は波打ってるし。
突如現れたガウディ壁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/98/7fd6be14227afdf16fd77cfe59044b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/95869f5b6616f979a74df8137ec3a629.jpg)
横断歩道があったので、近くまで駆け寄ってみると、
遠目で見ると、一色に見えた青も黄も緑も一色はなく、濃淡だったり、違った色が混じり合ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/011431baaae7c73ecdc9288b92dfdbf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/82/2b8236c9fce591141852e0c9b4a2bde8.jpg)
ブルー、グリーン系から黄色、赤へと変化するモザイク壁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2c/befbf11eb2f88264de41f11643007821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/17/159cbd8742ef65dcc901ad8e506e1952.jpg)
車に乗りながら、このモザイク壁に気づく人いるのかなあ。
かなりの広範囲に渡って続いていた贅沢な塀だった。