千里リサイクルプラザで定期的に開催されるリサイクルフェアへ。
端材や廃材を使っておもちゃ作りが楽しめる無料の工作教室や吹きガラスやバーナーワークが楽しめる体験教室など楽しい催しがたくさん・・
前回バーナーワークをした私は今回、吹きガラスに挑戦!
なんと吹きガラスが500円で体験できるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/76/c03a4af98b3e983b49abb41762449b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1b/d08d7557a8fdeb76530b728da3e29144.jpg)
最初に指定の色と形の中から好きなものを選択。
溶けたガラスがくっついた棒の先に向かって吹いて空気を少し送り込む。
さらにガラスを巻きつけた後、思い切り吹くとコップのような花びんのようなそれらしき形が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4e/d93eb9d043304bd32c297d86529f5718.jpg)
更にガラスを熱してやわらかくした後、棒を回しながらくぼみをつけたり、口を開いたり形を整える。
ペンチでガラスの端を思い切りつかんで伸ばし、ツノのようなものを2箇所作って、
口に付いていた棒を外し、お尻の方に棒を付けかえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/e9abc1996f14f242cb5b43896409692f.jpg)
最後に棒を切り離し、完成~!
このガラスの素はポンジュースのビンのリサイクルらしい。
ここで作る作品は全てリサイクルのガラス・ビンから作られているという。
すばらしきリサイクルの精神!
捨てるようなビンがこんな綺麗なガラスに生まれ変わるとは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/89031aead64af5b43999ad2768b3e125.jpg)
まだまだ温度が高いので一晩ここで冷やして出来上がりだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c3/e8943a968e791c1f9f9c72296fd9df61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b8/eb9753d2b1cb621d83b0c07d7360bf8a.jpg)
子どもたちは端材で「鳴子」を作ったり、牛乳パックと箸でコマを作ったり楽しみました~
同じ場所でやってるフリマでも目的のものゲット!!
行き帰りは雨やひょう?!に降られてかなりツライ自転車でのお出かけだったけど
子どもたちよ、よくがんばった!
端材や廃材を使っておもちゃ作りが楽しめる無料の工作教室や吹きガラスやバーナーワークが楽しめる体験教室など楽しい催しがたくさん・・
前回バーナーワークをした私は今回、吹きガラスに挑戦!
なんと吹きガラスが500円で体験できるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/76/c03a4af98b3e983b49abb41762449b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1b/d08d7557a8fdeb76530b728da3e29144.jpg)
最初に指定の色と形の中から好きなものを選択。
溶けたガラスがくっついた棒の先に向かって吹いて空気を少し送り込む。
さらにガラスを巻きつけた後、思い切り吹くとコップのような花びんのようなそれらしき形が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4e/d93eb9d043304bd32c297d86529f5718.jpg)
更にガラスを熱してやわらかくした後、棒を回しながらくぼみをつけたり、口を開いたり形を整える。
ペンチでガラスの端を思い切りつかんで伸ばし、ツノのようなものを2箇所作って、
口に付いていた棒を外し、お尻の方に棒を付けかえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/e9abc1996f14f242cb5b43896409692f.jpg)
最後に棒を切り離し、完成~!
このガラスの素はポンジュースのビンのリサイクルらしい。
ここで作る作品は全てリサイクルのガラス・ビンから作られているという。
すばらしきリサイクルの精神!
捨てるようなビンがこんな綺麗なガラスに生まれ変わるとは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/89031aead64af5b43999ad2768b3e125.jpg)
まだまだ温度が高いので一晩ここで冷やして出来上がりだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c3/e8943a968e791c1f9f9c72296fd9df61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b8/eb9753d2b1cb621d83b0c07d7360bf8a.jpg)
子どもたちは端材で「鳴子」を作ったり、牛乳パックと箸でコマを作ったり楽しみました~
同じ場所でやってるフリマでも目的のものゲット!!
行き帰りは雨やひょう?!に降られてかなりツライ自転車でのお出かけだったけど
子どもたちよ、よくがんばった!
いつも、羨ましいイベントばっかり。
吹きガラス体験が500円!
すてきすてき・・・・。
花瓶ですよね?
私なら、白いお花をわあ~といっぱい入れたいかな。
って、また、ひとの作品で想像して楽しんでしまいましたーー。
ゴメンナサーイ。
白いお花も似合いそうですよね!!
いろいろ想像して又アイデアくださいね~!
お金をかけずにどれだけ親子で楽しむことが出来るのか?これからもいろいろチャレンジしていきま~す。