m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

念願の鯛めし

2007-05-14 | 食・グルメ

この前の松江の旅行で十数年ぶりに食べたかった鯛めしを食べれなかったことをずっと思い続けていた?!私・・
先日梅田へ行ったついでにグランドビルの「皆美」へ寄り、やっと念願の鯛めしにありつけた~

十数年前に一人で松江、出雲へ旅した時に出雲大社の近くで初めて食べた「鯛めし」に、こんなに美味しいものあったんだ~と感激したことを思い出す・・

「鯛めし」というのはダシ入りのお茶漬け、みたいなもの。
トッピングに鯛の身をほぐしたもの、卵の黄味と白身を別々に細かく刻んだものや大根おろし、ネギ、わさび、のりなどをご飯に乗せダシをかけてお茶漬け風に食べる。
松江の藩主、松平不味公が好んで命名した風流な食べ物でもあるのだ。

私が当時食べた鯛めしはダシに抹茶が入っていて、トッピングも豪快に盛られていた・・
「皆美」の鯛めしはちょっとお上品な感じ。
以前にも食べたことあるがダシに抹茶、入っていなかったかなあ・・??
しかしさすがに秘伝のダシだけあって味がまろやかでやさしく、もうご飯が何杯でも食べれる!って感じ。

  • お代わり、できます、と言われてたので思わずおひつのご飯お代わりしてしまった・・
おひつといっても、もともとご飯少な目でしたが・・(←言い訳;;)




阪急グランドビル28Fにあるので眺めもいい~!

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルス・ノーヴァ ピアノク... | トップ | 葵祭&知恩寺手づくり市 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かなちゃん)
2007-05-15 07:40:17
鯛めし、美味しそうですね~
食べたことないです。名古屋で言うと
ひつまぶし風でしょうか。。。
抹茶、いいですよね。好きです。
鯛は、あっさりしていて美味しいですよね。
ご飯がすすみますね~
返信する
う・うわあ・・・ (loco)
2007-05-15 08:55:39
ホンキでおいしそー・・・です。
秘伝のダシ!!  く~。

鯛めしっていうと、鯛の炊き込みご飯かとおもってました。
お茶漬け風なんですね。
なんか、家庭でもできそうで、それができないんですよね。
きっと。
今日のお昼ご飯、永谷園のお茶漬けでも食べようかなぁ。
超ランクダウン ですが・・・・・・。
返信する
Unknown (mayumama)
2007-05-15 21:02:57
かなちゃんさんは名古屋ご在住でしたか?
ひつまぶしは食べたことないんですが、
最近名古屋の食に興味があって、今度名古屋食い倒れの旅へ行こうと密かに計画中です~
名古屋にはいろいろと変り種の食がありますよね。

locoさん
鯛めし、って二種類あるんでしょうかね~?
locoさんのおっしゃる鯛と一緒に炊き込むご飯もありますよね。
皆美のあのまろやかな味わいのダシは家庭では難しそうですね~
でもトッピング揃えたら似たようなものできそうです。
今度試してみたいです~
返信する
Unknown (かなちゃん)
2007-05-16 07:47:47
そうです。名古屋に住んでいます。
ひつまぶしは、名古屋でも人気で並んで食べるんです。
名古屋は、他にも味噌カツ、手羽先、小倉トースト
味噌煮込みうどんいろいろ美味しいものがありますよ。
是非食べにきてください~!!
返信する
Unknown (mayumama)
2007-05-16 21:00:10
ちょうど昨日のメンバーの中に名古屋出身の友人がいてそれぞれの美味しい店教えてもらってメモってきました~!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食・グルメ」カテゴリの最新記事