旧林家住宅を見学した後は腹ごしらえに岡谷の名物、うなぎを食べようと小松屋へ向かった。
ここは旧林家でもお墨付きをもらってやってきたお店。
お手頃価格で美味しいうなぎが食べれる。
腹ごしらえも済んで、最後に岡谷の町を歩いて回ることに。
大正3年竣工の丸山タンク。
製糸業には良質の水が豊富に必要であったことから、天竜川からくみ上げた水を
製糸業地帯へ給水を可能にした。
昭和6年設立の翠川病院
製糸業の遺産である明治時代に建てられた繭倉庫。
現在は卸業の株式会社金上が譲り受け、改修し、倉庫として使用している。
神渡酒造
旧山一林組製糸事務所・守衛所
大正10年建築
事務所内には、欅の玄関カウンターやリノリウムの床などが残されているそう。
現在は絹工房として、絹織物研修・制作に利用されているそうだけれど、この日は定休日だったようで
中には入れなかった。
門を入って右手の守衛所も事務所と共に登録有形文化財。
割烹、寿々喜亭
昭和3年築、岡谷聖バルナバ教会。
科学模型サスキチ
よく見るとチップタイルで外壁の模様が作られていた。
レトロなパチンコ屋さん柳月。
昭和11年建築、旧岡谷市役所庁舎。
現在は消防庁舎として使用されている。
中を見せて頂けないかとダメ元で尋ねてみると、快く了承して頂け、内部も案内して頂くことができた。
もう少ししたら消防庁舎もここから移転するとのお話だった。
2階には普段、消防隊員の方々が訓練に使う体育館のような部屋もあった。
岡谷でもチェックしていた建物をほぼ全て網羅し、お腹いっぱいになって帰途に着いたのだった。
楽しく、充実した三日間をありがとうございました。