
今日も朝から、パン作り

大好きな黒糖とクルミを入れて
クルミの香ばしさと黒糖でコクのあるパンになりましたよぉ~。
甘みがちょうどいい!
cookのお気に入りパンがまた1つ増えましたぁ~

おいしいぃ~

ちょっと雰囲気を変えて、リング型に入れて焼きました。
ちぎりながら食べるのもいいよね!

あっ・・・クルミが見えてない・・・



強力粉・・・400グラム
イースト・・・6グラム
塩・・・6グラム
黒糖・・・30グラム
水・・・260グラム・・・黒糖を少量の熱湯でといて使う。
無塩バター・・・30グラム
クルミ・・・80グラム(150度のオーブンでローストして、1個を2~3個に割っておく)
※リング型1個の時は、半分の量で作ってね!
私は、半分リングで残りは、なまこ形と丸に成形したよ!
プロセス
1次発酵・・・60分(途中30分のところで一度ガスを抜き軽く丸めなおす)
※黒糖が入ると生地がゆるみやすいので、途中で一度丸めなおし生地をしめる)
↓
分割・・・12個
↓
ベンチタイム・・・10分
↓
成形・・・丸めなおし型に入れる。
↓
2次発酵・・・35分
↓
焼成・・・たっぷり霧ふきして、180度で16~20分
ブログランキングし参加しています。
黒糖とクルミ!なんてステキな組み合わせ~食べたい!
と思ってくれた方クリック



続きは、

今年も、パパが紙芝居つくりましたよぉ~


今日は、7月生まれの長女の幼稚園でのお誕生会でした。
長女の通う幼稚園では、お誕生会の親が、クラスで、何かお話をする!ってのがあるんです。
で!
ウチはぁ~
毎年・・・パパが紙芝居を作ってみんなの前でお話します。
ウヒヒぃ~



年少の時は・・・「長女の生まれた日」・・・生まれて、名前の由来まで
年中の時は・・・「きみのだいすきをだいじにしてね!」・・・すきだってキモチを大事にして生きていってね!
今回は、
「魔女っ子cookのいたずら」←そうですわたしが魔女よ・・・うふふ
魔女っ子cookは長女に魔法をかけます。
まず、ぞうさんに・・・長女泣いてます
次にひつじに・・・長女泣いてます
最後にライオンに・・・とうとう怒っちゃった
でもでもぉ~最後は、ニッコリ笑顔の長女ちゃんでした!
簡単にいうとこんなお話。
どんな事があっても、最後は、笑顔でニコニコでいられる人になろうね!
というメッセージ
パパがみんなの前でお話している時、その隣で座っている長女!の嬉しそうな顔

ビデオを撮りながら・・・ニヤニヤするcookでしたぁ~
長女のステキな思い出として心に残ってくれたらいいなぁ~
来年は次女が入園です!
パパぁ~来年もヨロシクね
