
切干大根とドライトマトのさっぱり和え
作り方
①自家製切干大根を水で洗いしばらくつけておく。
②①を絞った大根と軽く洗ったドライトマト(外に干してたから洗ったよん)を黒酢と塩を混ぜ合わせたものと合える。
乾物クラブのcookです

今回は切干大根とドライトマトを作りました。
そこで2つを合わせてさっぱりとしたサラダ?和え物・・・を作りました。
味付けはシンプルに黒酢と塩だけ!!
私の使っている黒酢は黄金色しています。
普通のお酢でもいいよぉ(この場合はみりんかハチミツをプラスした方がいいかな)
黒酢は甘みがあるので塩だけで味を整えています。
ドライトマトの濃縮した味と酸味、切干大根のコリコリとした歯ごたえがいいバランスになっています。

そのままでも美味しかった切干大根とドライトマトのさっぱり和え!
鶏のから揚げの上にトッピング

そのまた上にはゴボウの素揚げ!!
食べる時に全部混ぜ合わせて食べますぅ。
色んな食感が楽しめます。
から揚げがさっぱりと食べられるのでぇ~す

三つ葉の香りも合う!
揚げ物もお酢でサッパリ!野菜も取れてるし言うことなし!

完成したドライトマ


①プチトマトを1/2にカットして種をスプーンで取る。
②キッチンペーパーで水気をふきとり塩をふり(1パックで塩小さじ1弱くらい)
③天日で2日くらい干して完成。
オーブンを使った作り方はコチラを参考にしてね!
以前作ったドライトマト料理
●豚バラの黒酢・ドライトマト煮
●ドライトマトでチャーハンとスープ
今度はどんな料理作ろうかなぁ~
楽しみぃ~

※切干大根の作り方
早く乾燥すように今回はピューラーで薄くむいて干しています。
1日半くらいでカラカラになりましたよ。
干す時間が短いので干した大根なのに真っ白!!
乾物クラブもだいぶ増えてきましたぁ~
こんな乾物作ったよぉ~報告お待ちしておりまぁ~す。
ブログランキングに参加しています。
乾物で栄養満点!作りたぁ~い。食べたぁ~い。




cookより・・・
早いですねぇ~
2月ももう終わりぃ~。
週末にせまったひなまつり親子cook会!
楽しみだなぁ~。
だんだん気合が入ってきましたよぉぉ

そんな中次回cook会のお知らせを今週中にしまぁ~す。
「ホワイトデー親子cook会」でぇ~す。
待っていてね!
男の子も女の子も参加してねぇ。
あと3月は春休みだよ親子cook会(3月下旬)も予定しています。
おってお知らせしていきますね!
お楽しみにぃ~