![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/679/mame_p.jpg)
枝豆スコーン
~材料~
4.5~5センチ丸10個分
薄力粉・・・100グラム
全粒粉・・・50グラム
ベーキングパウダー・・・小さじ1と1/2弱
無塩バター・・・30グラム
三温糖・・・20グラム
塩・・・2グラム
卵L・・・1個
牛乳・・・大さじ1~2
枝豆正味・・・100グラム
※薄力粉150グラムでもok。
※三温糖でなくてもok。
※今回は冷凍の枝豆を使いました。
下準備
・卵を割りほぐし塩・砂糖を混ぜ合わせておく。
・バターは薄めに切って冷やしておく。
作り方
①ボールに薄力粉・全粒粉・ベーキングパウダーを入れて手でよく混ぜあわせる。
②①のボールに冷やしたバターを入れて粉とバターがサラサラになるまですり合わせる。
③砂糖・塩・卵を合わせたものを②へ入れてまとめ粉っぽい所に牛乳を少しずつ加えてまとめていく。
(カードやゴムベラ等を使うと扱いやすい)
※牛乳は卵の量によって変わります。今回は卵63グラム牛乳20グラム(大さじ1と半弱)
④まとまったら水気をふいた枝豆を入れて混ぜる。
⑤スケッパーや包丁で生地を半分にカットして重ねあわせる!この作業を5回続ける。
重ねて上から少し押さえてカット・・・。
⑥ラップに包んで冷蔵庫で30分以上休ませる。
⑦2センチくらいの厚みに伸ばして丸でくり抜く。(そのまま四角にカットしてもok)
⑧オーブンペパーを敷いた上に並べて上に牛乳(分量外)をぬって180度で15分焼いて完成。
今日のランチ用に焼きました。
昨日寝る時のお布団の中で思いついたスコーン。
本当は・・・枝豆コーンスコーン!と思いついたの・・・。
ラップ調(ジョイマン風)な感じでいいではないか・・・とね。
おほほ。
いざ作ろうと思ったらコーン缶がないのだ。あちゃ・・・。あると思ってたのに・・・。
残念だぁ。
ということで枝豆スコーンの誕生となったのです。
ふぉうぅ・・・ごめんちゃい。
前置きがながくなりました。
でもねぇ~
結果オーライ!!
枝豆だけで正解だった!
枝豆の塩気がすんごぉ~くいいのよぉ~
コーンの甘みはいらなかったわん。
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/679/img20090112_1_p.jpg)
以前作った「アボガドスコーン」も好評だったけど・・・
(アボガドのねっりが最高なのです)
この枝豆スコーンもオススメです。
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/679/img20090112_p.jpg)
今日は全粒粉を入れてみました。
風味もアップ!
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/679/eda_p.jpg)
バターをつけて食べました。
枝豆ゴロゴロスコーン!
枝豆の塩気を感じながらスコーンを食べてみたい方!ぜひぜひ作ってみてぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/132.gif)
作ってくれて本当にありがとうぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
◎しおママちゃん
・チョコチョコパン
・グラハムパン
・超簡単!栗&甘納豆の抹茶ケーキ
抹茶&チョコチップバージョンで・・・写真もうれしかったよ。
色々と作ってくれてありがとぉ~
チョコチョコパンは何度も作ってくれて・・・
お菓子・パンを作る機会が増えてウレシイィ~と
言ってくれて感激なcookです。
ありがとね。
これからもよろしくね。
◎あきなりちゃん
・アップルアーモンドくるくるパン
・ライ麦パン
作ってくれてありがとぉ~
ライ麦パン気に入ってくれてうれしいなっ。
ライ麦の割合を変えて色々と楽しんでみてね。
ワインビネガーを入れても美味しいのよ。
いつもありがとぉ~
ランキングに参加しているの。応援のクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/679/img20090112_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
昨日のcook
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
昨日はヨッチが娘達を映画に連れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
※ヨッチ→cook弟
ヨッチありがとぉ~ティンカーベルを見たそうな。
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/679/yoti_p.jpg)
次女は人生初の映画館・・・ちょっと怖かったけどまた行きたいんだって・・・・
で、cook夫婦はデートとなりました。
カフェにケーキを納品した後に荻窪・西荻へ・・・。
ランチは荻窪「ドラマティコ」・・・
独身の時このお店のすごぉ~く近くに住んでいたので・・・懐かしかったな。
毎日通っていたお店の前・・・。
ずぅ~と行きたくてやっと行けました。
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/679/img20090112_2_p.jpg)
cook・・・手打ちパスタのホワイトアスパラのカルボナーラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
(ホワイトアスパラが新鮮シャキシャキで美味しかったぁぁ)
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/679/img20090112_3_p.jpg)
オット・・・牡蠣の舞茸ソースクレソン添えパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
平日も2人でランチすることも多いけど・・・
日曜日って初めてかも。
なんだかやっぱり感じが違うなぁ~
日曜日もいいね。
ウロウロしているところにすあまちゃん親子にぱったり会って・・・。
嬉しかったな。
楽しい日曜日だったなぁ~
今年もアツアツ夫婦でいっちゃうよ!きゃっッ。