rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

干し舞茸と大根皮の塩きんぴら

2009-01-30 23:58:33 | 和食

干し舞茸&大根皮の塩きんぴら

~材料~
干した舞茸・・・1パック
干した大根の皮・・・5センチ3本分
塩・・・少々
ゴマ油・・・少々
醤油・・・5てき


下準備
・舞茸・大根の皮(厚めにむいたもの)を天気のよい日に干しておく。
・干した大根の皮は千切りにしておく。

作り方
①フライパンに少しのゴマ油を入れて干し舞茸・大根の皮を入れて炒める。
②塩をパラパラ入れてじっくり炒める。
③仕上げに醤油を5てきくらいたらして香りをつけて完成。



今日の東京は朝からずぅ~と雨です。
昨日まではず~と晴れていたので色々と干していましたよぉ~
しょうが・舞茸・大根・人参・・・など


昨年も色々と干して楽しんだなぁ~
ドライトマトも美味しかったぁぁ
干し舞茸・しめじのリゾット
干しエリンギ&舞茸の炊きこみごはん・・・・干しきのこパスタ
切干大根とドライトマトのさっぱりあえ
あぁぁ~どれもよかった。
↑↑色々とリンクしてみたので見てみてね。


今回は舞茸と大根の皮の旨みを十分に味わいたかったので味を塩メインで、さっぱりと。
フライパンで少し焦げ目をつける様に焼いていきます。
イメージは生しいたけを焼いて塩で食べる・・・感じ。

干した野菜のgoodな歯ごたえときのこの香ばしさが最高!!
大根の皮はコリコリよっ。
塩でシンプル美味しかったですぅ。
ご飯にもお酒にも合うなっ。


晴れたらまた色々と干して楽しもう。



作ってくれてありがとう。

・mayちゃん
さつまいものフォカッチャ作ってくれてありがとぉ~
ソーセージも作ってくれているのね。
うれしいなっ。
私もソーセージは好きなの。
簡単でいいよねぇぇ。
いつも見てくれてうれしいです。
これからもヨロシクね。

・itachan
お豆腐のお団子作ってくれてありがとぉ~
さあちゃんお手伝いどんどんしてくれてうれしいね。




ブログランキングに参加しています。応援のクリックヨロシクお願いします。
みなさんの応援が励みになります。





先日、ヨガに行ったら
新年くじ引き大会・・・(こんな名前だったかは不明・・・)
ナントナント特賞を引き当てたのです。
やぁったっ
「ヨモギ蒸し30分」コースがあたったよっ。
なんだか今年はいいことありそうな予感だわぁあ。

運を使いはたしたといわないでおくれぇぇ~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする