rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

豆乳の全粒粉フォカッチャ!と長女アロマ検定結果は?

2010-06-07 09:14:33 | パン
今日は、豆乳を使ったフォカッチャです。
グラハム・全粒粉入りのヘルシーパンです。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。


豆乳の全粒粉フォカッチャ
~材料~
8個分

強力粉・・・200グラム
グラハム粉・・・50グラム
全粒粉・・・50グラム
イースト・・・5グラム
塩・・・5グラム
三温糖・・・10グラム
オリーブオイル・・・10グラム
豆乳・・・195グラム

オリーブオイル・・・適宜



プロセス
①ボウルに粉・塩・砂糖を入れて混ぜる。
②豆乳・オイル・イーストを合わせよく混ぜる。
③②を①へ少しづついれながら粉と水分を合わせる。
④表面が滑らかになるまで捏ねる。
※フォカッチャは捏ねすぎないのがコツです。
生地のべたつきがなくなったらok。
⑤キレイに丸め1次発酵・・・30~40分
⑥分割・・・8個
⑦丸めなおし手で軽く押さえて、5つの穴をあけて最終発酵・・・30分
⑧オイルを上からかけて再び穴を押し180度で13分。焼きたてにもオイルを塗る。



昨日の夕方焼いたパンです。
フォカッチャは夕飯と同時進行でできるのがいいです。

仕込み水を豆乳に、粗挽きの全粒粉グラハム・細引きの全粒粉を入れてミネラルたっぷり。
かみ締めると味が出て来るようなフォカッチャです。
生地は重たい感じです。

フォカッチャは捏ねすぎないのがコツだし・・・。
今回は最初から最後まで娘2人に捏ねてもらいました。
水分と合わせるところから・・・
2人で捏ねるには狭すぎの台でした手つきはいいね。

最後のはらせる所もcookに聞きながら自分でやりました。
じゃぁ~ん。上手にできました。


今朝、カリッと焼いて蜂蜜をかけて食べました。
ルッコラのサラダと一緒に・・・・。




そして、昨夜パンを捏ねてくれた長女ですが・・・・・。
5月9日にアロマ検定2級を受験しました。
先日、合否の通知が届きました。
おそるおそる開けてみると・・・・・
きゃぁ~
合格です

おめでとう本当によかった。
GWパパと2人で毎日毎日8時間の勉強・・・・・。
大人ばかりの試験会場でも落ち着いて頑張りました。

努力すれば叶うものってあるよね。
娘から教わったような気がします。
努力を努力と思わないことも大事なのかな。
ママも頑張ろう。
オットもコチラで喜んでいます。



長女はよく頑張りました。合格して本当によかったです。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする