rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

フレッシュトマトのアボガドのっけパスタ!

2010-06-20 12:16:15 | 洋食
今日は、完熟トマトを使ったパスタソースです。
材料はシンプルだけど濃厚です。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。


~材料~
4~5人分

完熟トマト・・・3個
オリーブオイル・・・大さじ1
ドライバジル・・・適宜
(生バジルでもいいです)
塩・・・・小さじ半弱
砂糖・・・しっかり3つまみ
こしょう・・・少々


ウインナー・・・5本
モッツァレラチーズ・・・1コ
アボガド・・・1コ

パスタ・・・1人75グラムくらい


下準備
①ウインナーをスライスする。
②トマトをざく切りにする。
③モッツラレラを手でちぎる。
④アボガドの皮をむきスライスしてレモン汁をまわしかけておく。

作り方
①パスタをたっぷりのお湯で茹でる。
②茹でている間にフライパンにオイルを入れ火にかけウインナーを炒める。
③トマト・ドライバジルを入れて煮詰める。(水分が最初出てきます。その後煮詰めていきます)
④塩・砂糖・こしょうを入れてさらに煮込む。水分が半分くらいになるまで。
(水分を完全に飛ばすとソースがからまりにくいので水分を残した状態でパスタと合わせてね)
(味を見て酸味がある場合は砂糖を少しプラスする)
⑤火をとめた④へ茹で上がったパスタを加え、チーズを加えて混ぜ合わせて完成。
⑥器に盛り付け好みでアボガドをのっける。


昨日の夕飯です。
完熟トマトを使って簡単パスタです。
トマト缶を使わなくても大丈夫!
皮も一緒に煮込んじゃう、お手軽です。
冷蔵庫にウインナーしかなかったのでウインナーですが、ベーコン・ハム・・・味が出てくるものであればいいです。

味にコクを出すためにモッツラレラを入れましたが、なくっても大丈夫。
味のポイントは砂糖です。
ちょこっとプラスするだけで、トゲのある酸味が消えてまろやかに、そして味にコクが出てきます。


今回は、大好きなアボガドをのっけて見ました。
フォークで崩しながら食べるとまた美味しい・・・・。
これもなくても大丈夫!
子供たちはナシです。




そして、先日のじゃが&コーンの夕飯です。
豚バラスライスで包み焼きましたよ。
味付けは
コンガリ焼いてソースをからめて完成。
トロミが出るまで煮詰めます。

~ソース~
みりん・・・大さじ2
醤油・・・大さじ1と半
酒・・・大さじ2(水でも)


お弁当にも最適だなぁ~。牛乳でしっとりじゃが是非是非。




昨日は、長女の学校公開でした。
前回行けなかったのでじっくりたっぷり行ってきました。
長女も嬉しそうにていたなっ。
小学校の隣?くらいに次女の通う幼稚園があります。
毎週土曜は自由登園日で自由に幼稚園に行っていいの。
もちろん交代で先生もいてくれて遊んでくれるのです。
卒園した子や転園した子も自由に幼稚園にきて遊んでいいのです。
なので、次女を幼稚園に送って小学校に・・・・
のんびり?長女の参観が出来ます。

あたたかい幼稚園&小学校です。
恵まれた環境です。


あっ。今日は父の日ですね。
オットは朝早くから出かけています。
きっと遅いかな・・・。
で、
父の日&誕生日を一緒に開催予定です。
オットももうすぐ1つ年を重ねます。

あぁぁぁ~
先週は結婚10周年でした。

先日フッ~と気がついたの。
10周年と思えない感じだけど・・・10年なんだな。
これからも仲良くしましょ。
ウチって結婚記念日ってあんまり気にしないのよね・・・。
みなさんはどうですか?




完熟トマトってほんと美味しいですよね。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする