rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

揚げないササミカツ!ごまごま編

2010-06-12 08:57:46 | 洋食
今日は、揚げないカツ! ゴマもたっぷり使ってますヨ。
今回は油も少なめ!ヘルシーだけどボリュームあります。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。


~材料~
ササミ・・・6本
塩・こしょう・・・少々
薄力粉・・・大さじ2

白ゴマ・・・大さじ1
黒ゴマ・・・大さじ1
パン粉・・・大さじ5
塩・・・ひとつまみ
ごま油・・・大さじ1



作り方
①ササミはスジを取り、横半分→縦に3等分で6本にカットする。
②ゴマをしっとりするまでする。
③パン粉・②、塩を合わせる。
④①に塩・こしょうをして粉を、まぶし③をつける。
(手でギュッと包み込むように・・)
⑤フライパンに並べて両面こんがりと焼く。
※油はひかなくてokです。
(中弱火でじっくり焼いてね)

※6×6本で36個できますが、小さいのでたくさん食べる方は倍作ってみてね。


昨日の夕飯です。

以前、揚げないフライを紹介したところたくさんの方に作っていただきました。
嬉しいなっ。
揚げ物って子供大好きだけど、自宅であんまり油を使いたくない!
って方多いですよね。
私も・・・です。

今回は、先日のゴマゴマクッキーのゴマ&ごま油の組み合わせをフライの衣にしましたよっ。
ゴマ&ごま油の組み合わせ最高です。

そして、白&黒ゴマにしています。
白のみ・黒のみでも大丈夫!
ただ、黒のみだったらもっと真っ黒になるね。


ゴマをするって楽しいです。
子供のお手伝いにも最適です。
昨日も娘達が手伝ってくれました。

ゴマの香りが部屋いっぱいに広がって幸せな気分になります。
ゴマをしっとりするまですると油が出てきます。
なので、今回はごま油大さじ1だけです。

フライパンで焼いている間にゴマからじんわり油が出てきます。
コンガリ焼き上がりますよ。
炒める時と同じ油の量で揚げ物できちゃいます。

ササミだけではなくてムネ肉・魚・・色々と活用できそうですね。

パン粉付けは子供の大好きな作業です。
粉をまぶして・・・・

衣をギュッとつけます。卵がないのでラクです。

子供の手の平サイズなのでギュッしやすいです。長女。

こんな感じです。薄い感じですが十分です。衣が足りなかったら倍作ってくださいね。


他には、生地にほうれん草入が入った餃子&ごぼうの豆乳スープ、ごはん、水菜のサラダでした。
どれもお気に入り・・レシピアップできたらいいな。


私ってゴマが好きなのね・・・




昨日は、幼稚園の茶話会&行事用のお菓子4種類を100人分の納品でした。
前日はフル回転~
でも喜んでもらえてよかったです。
写真を撮っていないのですが・・・ちょこっとだけ

大きいボウル大活躍です。パウンドミニ75個分・・。

他に、ブラウニー、ダックワーズショコラ、チーズケーキを作りました。


かわいい女の子のBDも!誕生日おめでとう





今日は、晴天最後?のようです。
洗濯ものを思いっきりしたいと思います。

これからカフェのケーキ納品です。
行ってきます

ササミ以外でも色々と楽しめます。ぜひぜひ。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする