goo blog サービス終了のお知らせ 

蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

12月の市民農園。  (bon)

2011-12-22 | 日々雑感、散策、旅行
 久しぶりに、畑に出て見ました。 家のすぐ傍なのに なかなか覗けなくて・・。
カブ、春菊、ミズナなどは、順調に育ってこれまでも収穫できています。 ほんの
少しながら、近所にもおすそわけして、ナシとかお米とかに代っています。
それで、しばらく気になっていた、ブロッコリーがどんな具合なのか? をチェック
するためだったのですが、まぁまぁの感じです。ご報告を兼ねてブログアップのため
パチリとしてきました。

ブロッコリーです。 植えた時の苗は徒長してひょろひょろでしたが・・。

まだ、収穫できそうなものは何も見当たりませんでした。


ソラマメは、あまり変化していないみたいです。8株植えましたが、風で何かに倒さ
れたか、3つは倒れてダメになっていました。



玉ねぎは相変わらずです。このまま冬を越すのでしょう。



ダイコン。 土の上にグッと伸び上ってきていますが、青首びではないようです。



こんなことをして、帰ってきたところ、PCに向かうと、Makさんから、U-tube
経由でなんと259曲も音楽が送られていました。どれもみな、懐かしの名曲ばかり
これでは、CDが売れないわけですね。

畑の土は、霜が降りているのか少し泥ついていて、靴裏にべっとりと土がつくような
状態になっています。 次回には、「寒ざらし」のために、掘り返しをしてみます。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする