つい先日、プリンターや腕時計のトラブル・・で、いやな一日でしたが・・・
今度は、くるま に来ました。
近くまで出かけ、ちょっと路肩に停車したら、 あッ、ダッシュボードのメーターのところ
ランプがいっぱいついている。エンジンかかったままで、ガソリン切れ、オイル切れ・・
ブレーキランプなどなど・・。これはおかしい と思って、いったんエンジンを切って見た。
ふたたびエンジンをかけようと、イグニッションをオンとすれど、鈍い音がして かからない。
あら、こまった! 久しぶりにボンネットを開けようとしたが、どこにレバーがあったのか?
そんなこともわからなくなっていました。 ようやく開けてみた。バッテリーあたりを、手で
触ってみたが 何も変化はなかった。 もう一度、エンジンをかけた。かかった!
目的の郵便局の駐車場で止めた。 ここで、JAFに電話した。
しばらくして、あぁ・・これは、発電機故障のようですね。充電していない。・・・・
先ほどのところから、ここまで来たのは、バッテリー電池で動いてきたのだ! 電気自動車。
お蔭で、バッテリー電圧は、10.6v(普通は、13vくらい)。
結局、JAFのお世話になって、レッカー牽引されて工場へ。私は、JAFの助手席。

発電機を探してもらうがなかなか無いようで、とうとう車はそのまま・・完治4日だと。
この12月は、何やら 壊れ神?に憑かれているのかも・・。
他48曲連続再生。
今度は、くるま に来ました。
近くまで出かけ、ちょっと路肩に停車したら、 あッ、ダッシュボードのメーターのところ
ランプがいっぱいついている。エンジンかかったままで、ガソリン切れ、オイル切れ・・
ブレーキランプなどなど・・。これはおかしい と思って、いったんエンジンを切って見た。
ふたたびエンジンをかけようと、イグニッションをオンとすれど、鈍い音がして かからない。
あら、こまった! 久しぶりにボンネットを開けようとしたが、どこにレバーがあったのか?
そんなこともわからなくなっていました。 ようやく開けてみた。バッテリーあたりを、手で
触ってみたが 何も変化はなかった。 もう一度、エンジンをかけた。かかった!
目的の郵便局の駐車場で止めた。 ここで、JAFに電話した。
しばらくして、あぁ・・これは、発電機故障のようですね。充電していない。・・・・
先ほどのところから、ここまで来たのは、バッテリー電池で動いてきたのだ! 電気自動車。
お蔭で、バッテリー電圧は、10.6v(普通は、13vくらい)。
結局、JAFのお世話になって、レッカー牽引されて工場へ。私は、JAFの助手席。

発電機を探してもらうがなかなか無いようで、とうとう車はそのまま・・完治4日だと。
この12月は、何やら 壊れ神?に憑かれているのかも・・。
他48曲連続再生。