市民農園の借りている一区画は、20㎡ですが、ちょっとほっておくと草がたちまち覆い尽くす感じになり、
同じく借りている他の区画と比較して恥ずかしい思いになります。
かといって、いつもきれいにしているかというと・・そうでもなく、すぐ近くなのにずぼらしています。
昨日は、夕方になって草取りを兼ねて、気になっていたジャガイモを掘り上げました。
掘り上げたといっても、わずか8株(一畝)だけですので、あっという間に終わりました。
今年、植え付け時期が遅れて種イモの男爵系は終わっていて、メークインしかなく、
それも小さい(50グラムまでくらい)種イモしかなく、でも我慢してそれを植えておいたのでした。
ところが掘ってみると、ゴロゴロと出てくる・・感じで、大きいのは450gもあったり、全部で
10㎏もあったような気がします。
種イモは確か1kgでしたが、そのうち半分も植えていなかったように思いますので、3か月ちょっとで
10倍以上になった計算です。
蓼科農園とは比較にならないほど狭いところだし、一畝でわずか8株程度のミニチュアですが・・
結構、作業量はあるのですね。
今年は、トマトがうまくいっているようです。キュウリは、こんなに近くなのに、いつも巨大目のものを
収穫しているようです。ナス、ピーマンは時々、サトイモも順調のようです。
タカノツメは、まだ大して大きく育っていませんが、楽しみにしています。
ついでに・・・、ベランダのプランターのミニトマトのその後です。
初期に青い実がなっている頃に「バイラス病?」にかかり、突然2株とも枯れてしまいました。
このブログにもアップしました(青いトマト)が、そのとき、1本のトマトの「脇芽」が、大きく伸びているのがあり、
それを試しに別のプランターにさしておきましたら、それが成長して今頃たくさんのミニトマトが出来て来ています。
このところすっかり、農作業に溶け込んでいるんですね。
昨夜の、「なでしこ」は、終わってみると当然の結果のように思いますね。でも幸先のいい試合でした。
ところで、蓼科から持ち帰ったじゃがいもは陰干ししましたが、持ち帰ったものの20%くらい、いもの表面に石灰質のような白い粉が浮き上がって、中身が腐ってしまいました。
肥料の影響でしょうかね?
貴兄の愛情のこもった育成がこんなりっぱな出来栄えになったのでしょうね。(拍手、拍手)
蓼科であれだけやってまた自分農園での作業、敬服です。
トマトもうまく育つといいですね。
ところでNOBさんあなただけじゃありません。
私も2割ぐらいが中が黒くなっていました。
まえからですね。
農家の人に聞くと畝を高くしていないからかもしれないですよと言ってましたがはたして。
玉ねぎはよくできていましたね。サラダにして食べましたがおいしかったです。
皆さんのまさに成果と言えるでしょうね。
トマトは順次色づいて美味しく食べられそうですね。
蓼科のジャガイモが余り良くないとの事、
保管しているのを明日にでも調べてみます。
収穫が少し早く、充分に熟成していなかったからかもしれませんね?
充分に乾燥させたのでよかったのかな?
若かったので痛み易かったかもしれません。
10個ほど使いサラダにしました。