差塩と趣味の世界

故郷 福島差塩の想い出と徒然なる盆栽奮闘記

ニラの花は多幸

2014年09月12日 | 日記・エッセイ・コラム

1 ニラの花が、庭のあちこちで咲きだした。そばのような種を今年もたくさんつけるだろう。株でもこぼれた種でも増えるので、植えた覚えがないのに今では裏庭でも咲いている。繁殖力の強い植物である。

蜜がおいしいのか匂いに魅せられてかよく蝶や昆虫が留っている。 花言葉は多幸だそうだ。

 さて、今日は「集い」の役員会、戦中派としての語り部の会の記録を整理し今後のスケジュールについて審議してもらおう。


ニラの花は多幸

2014年09月12日 | 日記・エッセイ・コラム

1 ニラの花が、庭のあちこちで咲きだした。そばのような種を今年もたくさんつけるだろう。株でもこぼれた種でも増えるので、植えた覚えがないのに今では裏庭でも咲いている。繁殖力の強い植物である。

蜜がおいしいのか匂いに魅せられてかよく蝶や昆虫が留っている。 花言葉は多幸だそうだ。

 さて、今日は「集い」の役員会、戦中派としての語り部の会の記録を整理し今後のスケジュールについて審議してもらおう。