さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

六甲の展望台へ

2011年12月08日 | 関西シリーズ


さて、三大夜景で有名な掬星台は一瞬で去ることになり、
六甲行きの最終バスに飛び乗った。
乗客は俺ひとり。。。

バスは山道を東へ約20分も走り、六甲山の展望台に到着した。

人がおらんぞ・・・w(゜゜)w

昨年長崎の稲佐山に行ったときもロープウェイはひとりだったし、展望台にもほとんど人はいなかった。でもレストランは開いていて、ビールを飲みながらのんびりと日没を待ったのである。しかしここは・・・何もないではないかねwww

↑上の画像は下に下りるケーブルカーの待合所。うらさびしすぎるっ!



   ドリンク・コーナーって、自動販売機が並んでいるだけ・・・。

   となりのみやげ物屋は閉まっている=酒も買えねェw



その上に登った展望台。
景色が見られるレストランは閉まっている。

ここには日没を待つカポーひと組と、おっさんがひとり座っていた。

平日には何もかも閉まっているのかのぉー!


外に出て少し歩いてみても、ただ山道が続いているだけ・・・。
バス停の向こうの食堂も閉まっておりますたw(゜゜)w

こうなりゃしかたねェ、日没まで2時間以上もここでボーっとするしかないのかっ(=゜益゜)

本でも持ってくりゃよかった・・・_| ̄|〇



そういうわけで、待ちましたよ日没を・・・

ようやく下界の街に明かりが灯りはじめたところです。夜景は次回!