山陽旅行も最後の日になってしまいました。今回は尾道につくなり
百島や生口島に渡ったので、尾道の街を歩くのは最終日^^;
尾道といえば、大林監督が好んで舞台にした坂道の多い古い街です。
古いというよりは、少し疲れているようでした・・・(^^;
坂道ばかりだから、お年寄りにはちと大変な街だねェ。。。(゜゜)
坂になった狭い路地を歩いていると、高台に墓地がありました。
死んでから見晴らしのよい場所に落ち着いてもなぁ・・・^^;
まるで迷路のような街です。
だから散歩をするのが楽しい(^^)b
ちょっと違うけれど、水路が入り組んだ
狭い路地が続くヴェネツィアを思い出しましたよ^^
お寺の多い街です。しかしこの門衛のような家は・・・w
この右隣の家では、大きな窓が開いていて、おばさんがテレビを見ていました。
道を歩いていて、すぐ横が家の中^^;
ゴハンでも食べていたら、手をのばしておかずをつまめちゃう(^^)w
お寺は見晴らしのいい場所に立っています。
こういう場所は私有地にするよりも、
こんなふうに誰もが景色を楽しめるようにするのがいいのでしょうね^^
ずっと上ったり下ったり。さすがに膝にこたえるゾ・・・w
この階段は長いあいだ人が歩いていない?
しかしですね、左がこうなんです。
こちらを普段使っているのでしょうか…