立ち話をした商店街のおばちゃんの勧めに従って、メイン・ストリートから離れて参道を登り、お寺を見物しました。このお寺では何かの集会があり、坊主が人々に説教をしておりました。その話し方たるや、まるで飲み屋のおっちゃんが自分に酔っ払ってカラオケのマイクを離さない状態に聞こえました。・・・いや、しつれい。。。
というわけでさらに山道を登り、美しい三重塔があるという向上寺へ向いました。
どんよりとした雲がたれこめており気温と湿度は高く、
さらに蚊がたくさん出てきやがったw(゜゜)w
うおっ!
(=゜益゜):;*.':; 「老人や婦女子だけの草焼きはやめましょう」!
「婦女子!」
すでに死語でわ?
最近わたしが学んだ言葉は「腐女子」という言葉である。
みなさん知ってましたか?
ウィキペディアによれば
ある女性がホモセクシャルな要素を含まない作品の男性キャラクターを同性愛的視点で捉えてしまう自らの思考や発想を、自嘲的に「腐っているから」と称したことから生まれた。 それに伴い、漫画やアニメなどに登場する架空のキャラクターや実在するアイドルやお笑い芸人などの男性同士が「もしも恋愛していたら」という妄想で楽しむ女性を表す言葉となる。
だってよ…。
しかし、そもそも山の中で、おんなこどもだけで「草焼き」なんてするか?
たとえおとこがいたって危険だろうがw
ここは山頂です。ちょっとした山登りをして、瀬戸内海を見渡せる場所に立ちました^^
もうちょっと天気がよければなぁ~。
これが国宝の三重塔です。