尾道には見晴台に登るロープウェイがあります。
観光客としては当然乗ってみるわけだ^^
しかし見て下さい。ロープウェイはお寺の玄関先の上にあるんだ!
よくまあ納得して作らせたねェ・・・(^益^;
乗り合わせた乗客は、どうも日常の生活に利用している住民のようでした^^
尾道名物の坂道や階段にヒイコラしましたけれど、これはラクチン(^^)b
向かいの島、そしてその向こうの瀬戸内海まで見渡すことができました^^
やっぱり旅に出ると、高いところはいいねえ…。住むのは毎日の上り下りで大変だろうけど、たまーにくるのならやっぱり景色のいい高いところに登りタイ(^益^)b お城に住んでいたひとたちって、大変だっただろうねェ。特に天守閣の殿様などは、足腰鍛えられてたかなぁ。。。
こちらは東方面です。
頂上が公園になっていて、ここはその展望台に登ったところなんです。
下に山の頂上にある公園の緑が見えるでしょう?
Britichではなく、Britishです!
さらに「ロイヤル」は「王の~」とか「王室の~」とかいう意味です。それを「すげー」とかいう意味で使わないことはありませんが、そんな俗っぽいネーミングではありません。もひとつ言わせて頂きますと、「最高とゆう名の」ではなく「最高という名の」でせう。日本語にも問題あり(^益^;