2023 北海道ツーリング6(7日目)
雄大な景色 三国峠~ナイタイ高原牧場
<9月7日>
この日のミッションは四季彩の丘でラベンダーソフトクリームを食べること、三国峠で樹海を見ながら美味しいコーヒーを飲むこと、そしてナイタイ高原牧場で搾りたての冷たいミルクを飲むことにしました。

9時30分に富良野ホップスホテルを出発し、まずは美瑛では外せない四季彩の丘に行きました。



やっぱりすごいわ。丘全体が見渡す限りの花花花。そして、最初のミッションのラベンダーソフトクリーム。ラベンダーの色してる。

四季彩の丘を出て、旭川北インターを目指しましたが、想像以上に遠くて小1時間かかりました。
旭川北インターから上川層雲峡インターまでは高速をビューン。四季彩の丘でのんびりし、旭川の市街地で予想以上の時間がかかったため、上川層雲峡インターを出た時にはお昼になっていました。層雲峡銀河の滝の駐車場の辺りに何か食べるものがあったはずと思い、寄ってみることにしました。ところがちょっとしたお土産屋さんがあっただけでした。せっかくなので銀河の滝ををちょっとだけ見て、すぐに三国峠へとバイクを進めました。


三国峠に向かうR273は樹海の中の一本道。バイクを右に左に傾けて走っていると、なんだかすごい所を走っているような気がしました。
時間は1時近くになっていました。峠の店で窓際の席に座り、コロッケカレーでお昼ごはんにしました。そして2つ目のミッションの「樹海を見ながら美味しいコーヒーを飲む」を果たしました。いい感じです。



店を出て景色を眺めると、視界のすべてが樹海。樹海の中にチラッと道路が見えます。この雄大な風景は何度見ても圧倒されます。

峠を南に下りました。樹海の中から抜け出ると、そこは白樺林の中の一本道。見渡す限りの白樺林は美しすぎます。この麓の白樺林の景色、大好きなんです。


糠平を過ぎ、上士別に入ると西に向かってナイタイ高原牧場へと向かいました。
緩やかな坂を広々とした牧場を眺めながら登っていくと、周りはもう360度どこを見ても牧場という景色になります。牛たちの集団が見えたので路肩のパーキングにバイクを停めて眺めました。この広大な牧場で育つ牛ですから、ここの牛の乳はめっちゃ美味しいのです。



ナイタイテラスに着いたらすぐに冷たいミルクを注文。これを外のテラスで飲むのが3つ目のミッションです。はじめの一口、口にした瞬間「うまい~」と声が出そう。本当にうまいんです、広々とした牧場を眺めながら飲むここの牛乳。


雄大な牧場の景色に癒やされ、ゆっくりと坂を下りました。近づいている台風13号の影響による雨を心配しながらのこの日のツーリングでしたが、その心配な見事に外れ、三国峠もナイタイ高原も青空の下で爽快に走ることができました。すっかり雨男返上です。
今日の宿は昨日予約した幕別の温泉です。天気が心配で最終泊もキャンプを断念しました。なんと言っても、台風が近づいているのですから。
ナイタイテラスを出て、ナビに従って士幌の町を抜け、道道と広域農道で十勝平野の大平原の中を幕別に向かいました。十勝平野のなんと雄大なこと。濃尾平野の端に住む僕は、平野を意識したことなどありません。
幕別温泉は十勝川温泉の南にありました。予約した十勝幕別温泉グランヴィリオホテルは・・・すごく豪華なホテルでびっくりしました。


広々とした部屋でごろ~ん。そして美味しい晩ごはん。デザートのメロンが食べ放題だったので、最後はメロンでお腹いっぱいにしました。贅沢だわ。

晩ごはんのあとは気持ちのいい温泉。湯船がいくつもありました。露天風呂を選び、つるっつるの気持ちのいいお湯での~んびり。北海道最後の夜にふさわしいホテルでした。

明日は、「北の国から」ファンの僕なので富良野麓郷と布部に行って苫小牧東港フェリーターミナルに向かうことにしました。
※本日の走行 273km

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
雄大な景色 三国峠~ナイタイ高原牧場
<9月7日>
この日のミッションは四季彩の丘でラベンダーソフトクリームを食べること、三国峠で樹海を見ながら美味しいコーヒーを飲むこと、そしてナイタイ高原牧場で搾りたての冷たいミルクを飲むことにしました。

9時30分に富良野ホップスホテルを出発し、まずは美瑛では外せない四季彩の丘に行きました。



やっぱりすごいわ。丘全体が見渡す限りの花花花。そして、最初のミッションのラベンダーソフトクリーム。ラベンダーの色してる。

四季彩の丘を出て、旭川北インターを目指しましたが、想像以上に遠くて小1時間かかりました。
旭川北インターから上川層雲峡インターまでは高速をビューン。四季彩の丘でのんびりし、旭川の市街地で予想以上の時間がかかったため、上川層雲峡インターを出た時にはお昼になっていました。層雲峡銀河の滝の駐車場の辺りに何か食べるものがあったはずと思い、寄ってみることにしました。ところがちょっとしたお土産屋さんがあっただけでした。せっかくなので銀河の滝ををちょっとだけ見て、すぐに三国峠へとバイクを進めました。


三国峠に向かうR273は樹海の中の一本道。バイクを右に左に傾けて走っていると、なんだかすごい所を走っているような気がしました。
時間は1時近くになっていました。峠の店で窓際の席に座り、コロッケカレーでお昼ごはんにしました。そして2つ目のミッションの「樹海を見ながら美味しいコーヒーを飲む」を果たしました。いい感じです。



店を出て景色を眺めると、視界のすべてが樹海。樹海の中にチラッと道路が見えます。この雄大な風景は何度見ても圧倒されます。

峠を南に下りました。樹海の中から抜け出ると、そこは白樺林の中の一本道。見渡す限りの白樺林は美しすぎます。この麓の白樺林の景色、大好きなんです。


糠平を過ぎ、上士別に入ると西に向かってナイタイ高原牧場へと向かいました。
緩やかな坂を広々とした牧場を眺めながら登っていくと、周りはもう360度どこを見ても牧場という景色になります。牛たちの集団が見えたので路肩のパーキングにバイクを停めて眺めました。この広大な牧場で育つ牛ですから、ここの牛の乳はめっちゃ美味しいのです。



ナイタイテラスに着いたらすぐに冷たいミルクを注文。これを外のテラスで飲むのが3つ目のミッションです。はじめの一口、口にした瞬間「うまい~」と声が出そう。本当にうまいんです、広々とした牧場を眺めながら飲むここの牛乳。


雄大な牧場の景色に癒やされ、ゆっくりと坂を下りました。近づいている台風13号の影響による雨を心配しながらのこの日のツーリングでしたが、その心配な見事に外れ、三国峠もナイタイ高原も青空の下で爽快に走ることができました。すっかり雨男返上です。
今日の宿は昨日予約した幕別の温泉です。天気が心配で最終泊もキャンプを断念しました。なんと言っても、台風が近づいているのですから。
ナイタイテラスを出て、ナビに従って士幌の町を抜け、道道と広域農道で十勝平野の大平原の中を幕別に向かいました。十勝平野のなんと雄大なこと。濃尾平野の端に住む僕は、平野を意識したことなどありません。
幕別温泉は十勝川温泉の南にありました。予約した十勝幕別温泉グランヴィリオホテルは・・・すごく豪華なホテルでびっくりしました。


広々とした部屋でごろ~ん。そして美味しい晩ごはん。デザートのメロンが食べ放題だったので、最後はメロンでお腹いっぱいにしました。贅沢だわ。

晩ごはんのあとは気持ちのいい温泉。湯船がいくつもありました。露天風呂を選び、つるっつるの気持ちのいいお湯での~んびり。北海道最後の夜にふさわしいホテルでした。

明日は、「北の国から」ファンの僕なので富良野麓郷と布部に行って苫小牧東港フェリーターミナルに向かうことにしました。
※本日の走行 273km

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村