ELEVEN HOUSE

北海道だ~い好き❤バイクはカワサキ☆クルマはレクサスCTとタウンエース(キャンカー)とジムニー☆キャンプと鉄道も好き

2025.2 岐阜各務原で今シーズン初の雪景色

2025-02-10 23:33:03 | いろいろ思う部屋
 先週水曜日から、本格的な寒波が襲ってきました。寒波は今まなお続いていて、日本海側と西日本では雪で大変なことになっています。
 僕の住む愛知は、夏は猛烈な暑さになるものの、冬は比較的過ごしやすく、積雪は年に一度あるかないかという程度です。ところが、僕が勤務する大学は岐阜各務原にあります。
 水曜日、一宮あたりで雪が積もっているかもしれないなあと思いながら、かなり早めに出勤しました。と言うのも、この日は4年生の卒業論文発表会。遅れるわけにはいきません。
 名神から東海北陸道に入ると、天気予報どおり、岐阜市に入った辺りから雪が降っていました。高速道路から眺める景色も、白い景色になっていました。幸い道路には雪はなく、順調に大学まで行き着くことができました。


 6階の僕の研究室から外を眺めると、玄関のロータリー周辺や図書館、7号棟、裏山は雪で真っ白になっていました。
 卒論発表会は、交通機関の影響で1時間遅らせてスタートすることにしました。
 今年の卒論発表は例年以上に質の高い研究発表で、講評では思いっきり研究の成果を褒め、巣立っていく4年生の学生たちに励ましの言葉を贈りました。
 帰りの高速道路も、周辺地域では所々冬タイヤ規制になっているようでしたが、僕が走る区間の岐阜各務原~豊田間は雪もなく順調でした。僕のシュピーレン(タウンエースバン)、四駆にミシュランXiceだから、雪が積もっていても大丈夫なのです。
 翌木曜日は大学のある岐阜中濃地方にも大雪警報が出ていました。この日も心配しながらの通勤でしたが、岐阜各務原インターまでの東名・名神・東海北陸道は全く雪はありませんでした。インターを出ると、所々に圧雪がありましたが、四駆+スタッドレスの僕の車はストレスなく勤務先の大学に着くことができました。


 たまたまお会いした時々お見かけする他学科の先生に「雪、大丈夫でしたか」と心配そうに声をかけられました。
 こういうの、うれしいね。
 無言化社会になりつつ今こそ、言葉によるコミュニケーションってより良い人間関係の構築にはとても大事だなあと思いました。雪をきっかけに一声かける。いい人なんだなあ。
 金曜日と土曜日は所用で長野県須坂に行ってきました。その様子は近々UPしようと思います。一言で言えば、「楽しかった~」のシュピーレン旅でした。


にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする