相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

旧細川刑部邸

2013-12-04 18:35:12 | 建造物
熊本市中央区古京町(熊本城内三の丸)に全国有数の上級武家屋敷としての格式を有する「旧細川刑部邸」はある。細川家三代忠利公の弟興孝が刑部少輔に任じられて興した。広々とした庭園を備えた建坪300坪(900㎡)の大きな屋敷である。「物見窓」と「潜り戸」をつけた典型的な大身武家の門「長屋門」(左側に鉄砲蔵がある)を潜ると唐破風屋根に弐台付の正玄関の「御玄関」、お客間から入側造りの「表御書院」、二階建ての「春松閣」、別棟に書斎茶室「観川亭」や「御宝蔵」を備えている。その他「化粧の間」、「御膳の間」、「御役納戸」、「御台所」、「御湯殿」など30近い部屋がある。いかにも大名細川家らしい住まいと暮らしの凄さ豊かさを感じ見た思いである。(1211)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする