相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「サカタのタネ」グリーンハウス 花シリーズ「キンシャチ」大群生!!

2020-10-21 10:22:12 | 公園・庭園
相模原市南区下溝にある総合公園「県立相模原公園」のハナミズキゲートから入ると正面に総ガラス張りの「サカタのタネ グリーンハウス」の温室と建物が見えてくる。ここには約400種の熱帯植物が咲き競う南国ムードに満ちた大温室(面積は1087㎡=328.8坪)がある。1階が「トロピカルガーデン」、2階が「カクタスガーデン」となっている。その2階にサボテンの王様と言われている「キンシャチ」(金鯱 )が大群衆を創り展示されている。大きいもので高さは1m以上にも達する大型のサボテンである。寿命は最長で30年程度と推測され小さな黄色い花が頂部の冠の付近に咲くが約20年以上経た個体のみが花をつける。気に長いお話である。鋭い棘は長く直線またはわずかに湾曲して黄色味を帯びている。野生の状態では極めて稀でIUCNレッドリストの「絶滅寸前」(絶滅危惧IA類)に指定されている希少な植物。大事に育成維持してもらいたいものである。(2010)
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸期には巨刹であった「紫... | トップ | 「県立相模原公園」の木々た... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事