相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

模原市南区磯部にある「ミニ梅園」の「白梅」が開花序章!!!

2025-02-23 09:08:25 | 梅・梅林・梅まつり
模原市南区磯部の「紅葉亭」隣に「白加賀」か「冬至」ではないかと思われる20本ほどの「白梅の梅園」がある。「冬至」は冬至の頃に咲くのが名前の由来、野梅性の早咲き品種で白花の「花梅」の代表格である。花は白の中輪花で一重咲きで既に5分咲き位となって見ごろを迎えていた。「紅葉亭」管理の梅園ではないようなので個人の梅園で「実梅」かと思われる。2月中旬近くを迎え少しずつであるが春めいてきた。「梅」は百花に先駆けて花木(植物)である。1月頃から咲く早種の梅もあるが大体は2月中旬から3月中旬位である。今年は2月初めに雪、先週は18℃近く今週はまた寒波で気温も10度前後と下がる。三寒四温を繰り返し春を迎える。来週半ばから気温も上昇し15度近くになる見込みなので開花も加速し見頃になると思われる。(2502)
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「相模原市立麻溝公園」では... | トップ | 相模原市南区下溝の「梅園」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

梅・梅林・梅まつり」カテゴリの最新記事