「相模原麻溝公園」の「グリーンタワー相模原展望塔」前の「子供広場」にさほど大きくはないが「藤棚」があり薄紫と白色の花房をつけ今のこの季節を華やかに彩っている。藤は日本古来の花木で万葉集にも詠われている。先週訪れた時はまだ開花していなかったが、今日は藤棚に巻きついた弦の各所に「淡紫色」、「白色」の花を房状に垂れ下げてしなやかに優雅に咲き誇っていた。藤の花や葉は図案化し家紋、短歌、歌舞伎、画題として使われているこの時期の代表的な花の一つである。香りが強く、たおやかに咲く藤は古来から女性らしさの象徴とされ、「歓迎」とか「恋に酔う」、「陶酔」の花言葉を持っており、その美しさを誇示しているようである。(1904)
最新の画像[もっと見る]
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!! 13時間前
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!! 13時間前
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!! 13時間前
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!! 13時間前
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!! 13時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では「スイセン」が可憐な花姿で!! 17時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では「スイセン」が可憐な花姿で!! 17時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では「スイセン」が可憐な花姿で!! 17時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では「スイセン」が可憐な花姿で!! 17時間前
- 旧下溝村の鎮守「下溝八幡宮」を詣でる!! 18時間前
「公園・庭園」カテゴリの最新記事
- 「県立相模原公園」では「白梅」が五分咲きへ「紅梅」も開花!!
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では「スイセン」が可憐な花姿で!!
- 「相模原ギオンスタジアム」の「河津桜」が蕾を膨らませ開花間近!!
- 座間「かにが沢公園」の「紅梅」が咲き揃い始めた!!
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!!
- 「相模原麻溝公園」では「沈丁花」が香り高い蕾をつけ始める!!
- 「相模原麻溝公園」では「紅梅」が満開間近!!
- 相模原公園前のバス停と駐車場で「紅梅」が二分咲きへ!!
- 「県立相模原公園」では桜の一番手「寒桜」が開花した!!
- 「県立相模原公園」では「ハクモクレン」が蕾を大きく膨らませ始めた!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます