相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

東郷元帥を御神体とする「東郷神社」

2015-01-09 16:23:28 | 神社
渋谷区神宮前、若者が溢れる原宿竹下通り中ほど辺りから左折するとあの日露戦争の日本海大海戦でロシアバルチック艦隊を殲滅した連合艦隊司令長官東郷平八郎を御神体とする「東郷神社」がある。昭和9年に東郷提督死去後、世界的英雄を顕彰する要望に応え「(財)東郷元帥記念館」が設立。全国の浄財よっての創建計画が立てられ、神社昭和15年に御鎮座祭が行われ欅と檜素木、神明造檜皮葺の重厚感ある東郷神社が完成する。明治、大正、昭和の三朝に至誠一貫奉仕、国家の重鎮、真心の人として、日本だけでなく世界の人々からも尊敬されている。境内には元帥が東洋のネルソンと称された世界に冠たる海軍提督だったことで、海にまつわる「神殿」(境内零社「海の宮」)や「水盤舎」、「潜水艦殉国碑」、「海軍特年兵碑」がある。ここは勝利の神様として「勝守」、「勝札」のお守りが授与されている。(1501)














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GRILL 1930 つばめグリル ル... | トップ | 全日本総合バスケットボール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社」カテゴリの最新記事