相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「県立相模原公園」では「ボケの花」が咲き始めた!!

2017-12-04 10:22:52 | 公園・庭園
相模原市南区下溝に四季折々色々な花を楽しむことができる「県立相模原公園」はある。イベント広場からグリーンハウスへ向かう途中に小さな花壇にまるで蝋細工のような光沢のある花びらの赤、ピンクと白の「木瓜(ボケ)」が咲きはじめている。ボケ(木瓜)の花と言えば春の花であり季節外れでは?と思ってしまうが11月から12月に掛けて咲く「寒木瓜(カンボケ)」である。バラ科の落葉低木で晩秋頃から葉より先に根ぎわより分枝したトゲのある小枝に鮮やかな緋色や白色の五弁花が3~4輪まとまって咲く。花の緋色は「緋木瓜」、白は「白木瓜」で花の少ない秋から冬にかけて咲く希少な花である。(1712)






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「こもれびの森」は今、黄金... | トップ | 「鹿島神社」鬱金色に輝く「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事